パソコン不調でブログ更新が出来ませんでした。。ニュースが溜ってます。まずは10/30(金)JAZZBILLYの北見公演のお話。初北海道公演と云う事で今回とても楽しみにしていました。前日から冬タイアに履き替え、準備万端で会場の北見芸術文化ホールに向かい無事到着、早目に着いたのでナオミとK介の3人で食事を取り会場入りすると受け付けに並ぶ黒山の人。。知り合い、友人、お客様と挨拶を交わし入場すると420席完売御礼自由席の為、最前列に陣取り開演を待っていると7月に山口さん一行の北海道バイクツーリングに同行した大阪のユキちゃんと帯広のリエちゃんと再会。時間通りコンサートが始まるとまずはオーケストラ15人による演奏、途中北見の中高校生と合同演奏の後、山口憲一さんが登場!2曲演奏して1部が終了。20分の休憩の後、ルパン三世のインストで2部が始まりました。オーケストラをバックにじっくりJAZZBILLYサウンドを2時間強堪能できて最高でした!入場の際にプログラムが配付され、曲目が事前に判るのと云うのもいつもとは一味違ってて楽しめました。主催は北見市教育委員会とJAZZBILLYK北見公演実行委員会と云うお堅い感じですが総勢17名のビッグバンドのコンサートを取り仕切るには行政や団体組織の力添え無くしては到底難しいでしょう。このコンサート実現の裏には前にもブログで触れましたが北見でBAR「BIG BROTHER」を営む前田さんの発案と行動力が無ければ実現しなかったと思います。ホントに頭が下がります、お疲れ様でした!自分が大金持ちだったらブライアンセッザ-オーケストラ旭川公演を主催したいですけどね(笑)
オーケストラによる1部のセットリスト。トロンボーン岩堀さんのお話が多少長ごうございました(笑)が練達のプロによる演奏は見事でした。途中、北見市中高生とのセッションも微笑ましく観賞しました。SING SING SINSからは山口憲一氏の登場で一気にテンション上がりました。
2部はJAZZBILLYコンサート ロックンロール有り、昭和歌謡有り、オリジナル有りで楽しめました。
JAZZBILLYオーケストラの面々、ドラムの雄大くんはWfaceでもお馴染みです。
人で埋め尽くされたホール、皆遠慮してるのか最前列に座れました。嬉しい~!
ケンちゃん登場~!黒ベースのネップ織スーツにジョージコックスDACE黒ガラスラバーソール、黒×黒白パイピングのクリームソーダ製ウエスタンシャツに赤いリボンタイでキマッてます!ギターはピンストライプ入りグレッチのテネシーローズ、アンプはローランドジャズコーラスでしたがオーケストラとマッチングしたサウンドでした。
1部終了の休憩の合間のショット。秋田谷さんと工藤くん
ホリーズ時代からお世話になってます!いつもありがとうございま~す。
2部の始まり~まずはケンちゃんのインストナンバー「ルパン三世」から
上手い!上手過ぎる!日本屈指のロカビリーギターリストだ!
ラリーウィリアムズのSLOW DOWNで孝くん登場!こちらは都会的な着こなしのスーツルックです。
憲一さん、またお痩せになりましてでしょうか?56kgだそうです...
孝くんとは同じ歳ですが若いですねぇ~
沢田研二のカサブランカダンディー小学生の頃、好きだったなァ~
ブライアンセッザ-オーケストラと略同じ編成。
ホールで聞く孝くんの声も素晴らしいです。
奇跡の4人ショット!(ベース&ドラム)でWface?
孝くんのヘ-ア-スタイルは昔のブラックキャッツのオット-氏に似てますね。横と後ろをばっちり刈り上げてフロントだけ残しスッキリとしています。真似したいなぁ
坂本九の「上を向いて歩こう」のアレンジが斬新でした!
オーケストラボックスの図
2部終了のアンコールは沢田研二の「ストリッパー」から
ライブじゃない!コンサート!MCもいつもと違います。
ずっと続けて下さい!
自転車!
真に神に選ばれし、ロカビリーギターリスト!
アンコール終了。。
花束贈呈。
アンコール2回目は孝くんもジーンズ&Tシャツにお着替え。靴まで脱いじゃった(笑)
ラストは「大先輩の曲を唄います」と言ってまさかのキャロル「ファンキーモンキーベイビー」
コンサート終わって皆で記念撮影の図 左からユキノリさん、真野目くん、堀、一也くん、ヨッちゃん、村田さん(後ろ右上)、ユキちゃん(前) 皆さんお疲れさま~!




























