昨日は突然、釧路からプリンスグロリアスーパー6に乗って南部博樹さん(24)が始めていらっしゃいました。いかにも車好きな好青年と云う感じの南部さん、仕事を中断して車談義に夢中になっていると類は友を呼び、武田くん、ロードランナーに乗る野瀬さん、クラウンの鎌田くんが集まり更に拍車が掛かりました。自分が22~23歳の時に乗っていた車だけに懐かしさで嬉しくなりテンション上がりました。この当時の国産セダンで最高のスタイリングと性能を持った車だと思います。また乗りたくなっちゃいました。ハーレーの修理代ローンが終わったら考えよう~っと。。
南部さんとプリンスグロリアスーパー6 ナンバープレートが1966(昭和41年)ですね!
この特徴的なテールとフラットデッキスタイルが何とも素晴らしい!
猫目テールランプ!
エンブレムの書体や素材が豪華絢爛!
ここまでフロントグリルにメッキを施した国産車が他にあるだろうか?
フロントグリルに付くオーナメント 細部の作り込みが秀逸!
デザインに一切手抜き無し!
白い純正ハンドル、経年で割れちゃうのは宿命。シートも張替えてない当時のまま、素晴らしいコンディションです!
G7エンジンも快調。高速道路で100km/h巡航O.K 純正エアコン(クーラー)を装備
コーションプレートにはしっかりとプリンスの文字が
50~60年代のアメ車を意識したデザイン
う~ん何処から観てもホントにカッコいい!自分は17歳の頃、実家の近所の車屋に置いてあったのを初めて見て「いつかこの車に乗ろう」って思ってて手に入れました。最近若者の車離れが多い中、南部さんみたいに絶版車を好きになって大切に乗る人が増えてくれたら嬉しいです。また来て下さいね!
オマケ ホリヒトシ23歳 層雲峡にて 若っ!髪あるね
夜は酒井ちゃんと米田くんと一緒に「ヤキトリツヨシ」に行きました。酒井くんは来週からまた札幌の病院で足の手術を受ける為、再入院します。頑張れよ~! 米田くんいつも美味しいお菓子ありがとう!
お菓子とゼリーどちらも美味でした!お菓子は米田製菓
名物トリカワ美味チャップで乾杯
ヤキツヨで「そば源」のマサコさんジュンさん夫妻と遭遇。ジュンさんとは10代の頃から知り合いでしたがこの後始めて二人呑みに行き、カラオケ熱唱で盛り上がりました。ごちそうさまでした~またそば食べに行きま~す!













夜は酒井ちゃんと米田くんと一緒に「ヤキトリツヨシ」に行きました。酒井くんは来週からまた札幌の病院で足の手術を受ける為、再入院します。頑張れよ~! 米田くんいつも美味しいお菓子ありがとう!


