美憂ちゃんの職場とご自宅訪問 | YUKAのおもちゃ箱

YUKAのおもちゃ箱

ダウン症があるために筋力が弱い子供の運動機能の発達を促す遊具、
知育に役立つ手作りおもちゃ、言葉や数を理解するためのオリジナル教材の作り方、成長記録などをご紹介しています。

《平成30年4月27日》

26日に泊めてもらった従姉妹の家を9時半ごろ出発し、美憂ちゃんの職場の最寄り駅に12時前に到着しました。
駅まで迎えに来てくれたREIKOさんの車で、美憂ちゃんの職場へ向かいました。
職場に到着すると、休憩時間に入っていた美憂ちゃんが入り口付近で出迎えてくれました。
美憂ちゃんと有香は5年ぶりの再会です。
ちなみに、前回逢ったのは、共に中学1年生の3月です。
 平成13年3月

 

美憂ちゃんの職場に入ると、美憂ちゃんの油絵のポストカードが飾れらていました。

『非売品』と貼られていたので買えないんだ…と眺めていたら、REIKOさんから頂けましたドキドキ

image

 
4人でランチをしてから、仕事に戻った美憂ちゃんの働く様子を覗かせて頂きました。
一生懸命働いていましたラブ。有香には到底まねが出来ない働きぶりです。
急に身につくことではないと思うので、幼児期からコツコツと積み上げてきた力と言うか、生活習慣が役に立っているのだと思います。
 
美憂ちゃんの仕事が終わるまでの間に、美憂ちゃんの油絵が展示されているお役所に連れて行ってもらいました。
すごい迫力ですポーン。 目の表現に苦労したそうです。
image
image
写真では分かりにくいかもしれませんが、色がとても綺麗なんですラブ
 
絵の観賞をしてから、REIKOさんのご自宅に連れて行ってもらいました。
とても素敵な、カフェのようなリビングでお茶とケーキを頂きながら、楽しくおしゃべりをして、美憂ちゃんの帰宅を待ちました。
美憂ちゃんは帰宅すると、すぐに、お弁当箱と水筒を洗うそうです。
晩ご飯の後の洗い物も、美憂ちゃんの担当だそうです。
カレーは一人で作れるそうです。
有香は、『母親が死んだら自分も死ぬ』と言いますが、美憂ちゃんは、『母親が死んでも生き延びる』そうです。
金銭感覚もしっかりしていて、本当に素晴らしいです音譜
 
美憂ちゃんのお部屋は、有香の子供っぽい部屋とは大違いで、お洒落で素敵でした。
ジャニーズが好きだそうで、グッズがたくさんありました。
 
5年ぶりに逢ったとは思えないほど楽しそうな二人です。
家が近かったら、休日に二人で出かけられるのにと思うと、ちょっと残念です。
 
駅に送ってもらう車中で、二人でラインの友だち登録をしていました。
登録が済むと、「相葉君が好き」と言った有香に、美憂ちゃんが相葉君の写真を送ってくれました。
 
近い将来、美憂ちゃんの絵の展覧会が開催されると思います。
 
 
下記は美憂ちゃんが中学1年生の時に書いた作文です。
 

『私のこと』

○○市立●●中学校 一年 ○○美憂

私はダウン症です。みんなと同じことができない時がいっぱいあります。
弟の●●よりできない時があります。みんなみたいに走れない。すぐにつかれます。

むずかしいお勉強がわからない。黒板が見えない時もあります。
イスを持って階段をいどうするのがきけんです。早く手が動けないからプ リントをくばるのがおそくなる。

むずかしい話は早口言葉に聞こえる。でも、みんなといっしょにいたいです。

友だちは優しいです。友だちとお弁当を食べたり、遊んだり、楽しい話をしたりするのがしあわせです。うれしい気持ちになります。

こまった時は友だちがたすけてくれます。
みんながむずかしいお勉強をしている時に、私は黒板や教科書をノートに書いたりできます。漢字のテストもがんばっています。英語のアルファベットも覚えました。

体育はきらいだけど、飛び箱の4段が飛べました。友だちに『すごいねー』と言われました。友だちといっしょにわらいました。
リコーダーは指がまがっていて、届かないです。音がうまく出せません。でも音楽は楽しくて大好きです。
金スマでえんぎをした時もニュースに出た時も、友だちに『かわいかったね』とか『えんぎじょうずだったね』と言われました。

がんばると、みんなにほめられてうれしいです。

お勉強をがんばるとまるが増えます。まるがいっぱいもうれしいです。うれしいとまたがんばりたいです。
せものびたいです。せがのびたいから早くねたり、せのびをしています。おばぁちゃんのせをぬかしたいです。
いやな時もあります。病院にたくさん行きます。みんなの前で、うまく発表をできない時があります。
いじめられました。バカって言われました。字がきたないも言われました。
ほっぺたをつねられたり、けられたりしました。とてもいやだった。かなしかった。でもごめんなさいと言われたからもういいです。
だから、ダウン症でもがんばれば大丈夫です。
ママと私のやくそくは、できなくてもがんばること。すなおになること。
やくそくはまもります。すてきな大人になりたいです。

 

 

下記は美憂ちゃんの弟さんの作文です。