「楽しみや社会人が」 | YUKAのおもちゃ箱

YUKAのおもちゃ箱

ダウン症があるために筋力が弱い子供の運動機能の発達を促す遊具、
知育に役立つ手作りおもちゃ、言葉や数を理解するためのオリジナル教材の作り方、成長記録などをご紹介しています。

《平成30329日》

出かける車中で、並んで座っての会話。

有香「楽しみや社会人が」

母親「何が楽しみなん?」

有香「ふふふふ」

有香「楽しみやな社会人」

母親「何が楽しみなん?」

有香「うふふふ」

母親「ねえ、何が楽しみなん?」

有香「きききき」

母親「何が楽しみなん?教えて」

有香「急かさないで」

 

車窓から母校(支援学校)が見えました。

母親「何も思わないの?」

有香「うん。もう、別の道を歩きたいねん」

 

有香「お母さん、4月になったら、女子会っていうのが、あるの?ないの?」

母親「あるみたいね」

有香「女子会がある時は、『今日は女子会があるから遅くなります』ってお母さんにラインするね」

 

卒業証書授与式では、先生方から「大丈夫ですか?」と声をかけられるほど号泣したのに、もう母校への未練はなく、頭の中は新しい生活への期待だけのようです。

スタッフが付き添っての女子会と、事業所の近くの一軒家でのショートステイを楽しみにしています。