優しいGMちゃん | YUKAのおもちゃ箱

YUKAのおもちゃ箱

ダウン症があるために筋力が弱い子供の運動機能の発達を促す遊具、
知育に役立つ手作りおもちゃ、言葉や数を理解するためのオリジナル教材の作り方、成長記録などをご紹介しています。

相変わらず、GMちゃんとの下校はとっても楽しいです。母親の私でさえ、『意味が分からないし、ちょっと黙ったら!』と思うような有香の一方的なおしゃべりに対して、丁寧に相槌をうちながら聞いてくれます。
有香「ねえ聞いてMちゃん…」
GMちゃん「うん、聞いてるよ…」
GMちゃんのような人を“聞き上手”と言うのだな~と、いつも感心します。

≪平成18年11月7日≫
明日、8日に、11日開催の音楽会のリハーサルを兼ねた児童音楽会があります。児童は音楽会当日に他学年の歌や演奏を鑑賞できないので、児童音楽会で鑑賞するそうです。
児童音楽会では業者による写真撮影、音楽会当日は業者によるビデオ撮影があります。保護者は後日、DVDや写真を購入するシステムになっていて、保護者自身による撮影はできません。
保護者には、『ゆっくりと鑑賞して拍手をして欲しい』という願いから、そうなっているそうです。
有香の保育園では、音楽会などの行事では、全員が体操服を着用することになっていました。なので私は、小学校の音楽会も体操服と思い込んでいました。児童音楽会での写真撮影も体操服と思い込んでいました。

…下校時、何気なく、GMちゃんに質問。
母親「明日は体操服よね?」
GMちゃん「体操服はダメです!おしゃれをして行きます!!」
帰宅後、慌ててデパートに行きK曲の服を購入しました。
入学式のワンピースなど、小学校に入ってからはK曲の服を買うことが増えました。
K曲の服は小さいサイズでも、幼児っぽく見えないからです。


≪11月8日(朝)≫
…新しい服を着て登校
お友達「かわいい~」
EKちゃん「有香ちゃん黒の女王さまみたい…」
お友達は、男の子はブレザー、女の子はワンピースの人から、カジュアルな人まで様々でしたが、体操服の人はいませんでした。GMちゃんのおかげで助かりました!


…有香が手に持っているのは、図書の時間に借りた「ハムスター シマリス」という本です。
GMちゃん「うちは、有香ちゃんが一番好き!」
有香  「有香ちゃんはね~、有香ちゃんはね~、ハムスターが好き!」

…GMちゃんと別れてから
母親「有香ちゃん、誰が好きなの?」
有香「Mちゃん」
母親「有香ちゃん、今、『ハムスターが好き』って言ったけど、いつも『Mちゃんが好き』って言ってるじゃない。せっかくMちゃんが、『有香ちゃんが好き』って言ってくれたのに、有香ちゃんが『ハムスターが好き』って言ったら、話の流れがおかしいよ!」
有香「あぁ~~~」