入学説明会 | YUKAのおもちゃ箱

YUKAのおもちゃ箱

ダウン症があるために筋力が弱い子供の運動機能の発達を促す遊具、
知育に役立つ手作りおもちゃ、言葉や数を理解するためのオリジナル教材の作り方、成長記録などをご紹介しています。

≪平成18年2月10日≫ 
小学校の入学説明会がありました。新1年生は77名で、3学級になるそうです。1クラス25~26人です。恵まれたスタートとなりそうです。
入学までの準備として、しつけ・用意する学用品・給食について・通学路について・入学後の諸経費について…などのお話がありました。特に必要と感じた事柄を記します。


●「はい」「いいえ」の返事ができる
→「はい」は言えても、「いいえ」が難しいそうです。


●人の話が最後まで聞ける
→1年生ぐらいの子ども達は、自分のことを話したくて、なかなか人の話が聞けないそうです。


●言いたいことが言える
→お家の人が『聞き上手な話し相手』になると良いそうです。

→自分の住所・名前・電話番号・学校名が言えるようにしておいてください…とのことでした。


●挨拶がはっきりとできる
→特に「ごめんなさい」「ありがとう」が大切だそうです。この二つが言えると、子供同士のトラブルが減るそうです。


●自分のことは自分でできる
→使う物の準備や使った物の後始末ができるようにして欲しいとのことでした。誰かの準備が遅れると、クラス全体が待たなければなりません。

→デパートなどに行った時に、和式トイレを使う練習をしておいてください…とのことでした。


●食事の仕方
→入学の頃は30~40分かかるそうです。1年生の終わりごろには25分位になるそうです。食べるのが遅い子どもは、おしゃべりをしていることが多いそうです。食事は20分で食べるのが目標だそうです。

→1年生の学習は、ほとんどが午前中なので、朝食をきちんと食べさせてあげてください…とのことでした。


●自分の物と人の物の区別ができる
→持ち物、着る物すべてに『ひらがな』で名前を書いてください…とのことでした。名前がなければ、自分の服かどうか分からないお友だちがあるそうです。

→お友だちが欲しくなるような物を学校に持って来ないように…とのことでした。


●規則正しい生活を
→早寝早起きの習慣をつけてください…とのことでした。


●給食当番について
→給食当番が配膳をするそうです。おしゃもじの握り方を知らないお子さんがあるので、ご飯のときに、おしゃもじやお玉を使う等、お手伝いをさせてください…とのことでした。