5才3ヶ月 | YUKAのおもちゃ箱

YUKAのおもちゃ箱

ダウン症があるために筋力が弱い子供の運動機能の発達を促す遊具、
知育に役立つ手作りおもちゃ、言葉や数を理解するためのオリジナル教材の作り方、成長記録などをご紹介しています。

有香の質問に寧寧ちゃん(クラスメート)が丁寧に答えてくれるのを側で聞いていて、お友達とも言葉でコミュニケーションがとれるようになったんだな~と感慨深かったです。
先日ある研究会で『言葉が分かったからといって、しゃべるわけではない』『子供は好きな人からしか学べない』と聞きました。
この1年の有香の成長は、毎日“とびっきりの笑顔”で迎えてくれる保育士さんと、やさしく関わってくれたお友達の力だと感謝しています。


ことばの記録  寧寧ちゃんと有香 

     

≪2月19日≫
…父親が手でつまみ食い
有香「お手手じゃダメだよ。お箸で食べようね」


…父親がコタツでごろ寝
母親「有香ちゃん、お父さんに毛布かけてきて」
有香「寒いから?」
母親「うん」
…有香が父親に毛布をかけてあげる
父親「暖かいわ。ありがとう、有香ちゃん」
有香「はい」
有香「お母さん、かけた!」
母親「ありがとう」 

 

≪2月23日≫
有香「有香ちゃん寒いから走って行くわ」
有香「お母さん走れ!」

…母親が走る
有香「違う、有香ちゃんみたいな」
母親「有香ちゃんみたいに!」
有香「有香ちゃん走れたわ」
初めて保育園まで走って行きました(休みながら)

 

…冷蔵庫からヨーグルトを2つ出して来ました
有香「これとこれ、食べていいかぁ~?」
母親「1個だけね」
有香「1個だけ食べていいかぁ~?」
母親「いいよ。1個だけね」

 

≪2月24日≫
…トイレでウンチ
有香「(便器を)見たらあかん。有香ちゃんの顔を見とくの!」
…自分で便器を見て
有香「誰のウンチ?」
母親「有香ちゃんの」

 

…最近有香に「お母さんは、有香ちゃんの、応援団」と言っています
母親「お母さんは、有香ちゃんの」
有香「応援団!」
母親「そうで~す」
有香「有香ちゃん応援団食べたいの!」
母親「応援団は、がんばれ~って言う人だから、食べられないよ」
有香「寧寧ちゃんのバレー見たい!」
“バレー”つながり

 

…薬を飲むように注意をしました
有香「有香ちゃんがお母さんに怒られて、悲しくなったの」

 

≪2月25日≫
…有香が自分を指差しながら
有香「この人、犬、ワン!」

 

≪2月26日≫

有香「ご飯とお餅とお酒とハムと、どれがいい?」
母親「ご飯とハム。お酒は大人が飲むのよ」
有香「有香ちゃんは?」
母親「子供」
有香「違う。○○有香ちゃん!」

 

≪2月27日≫
…有香が手に錠剤を1粒握っていました
有香「下行って、お母さんの薬食べようかな~って思ったの」
慌てて一階に行くと風邪薬の袋が食卓に置いてあり、一粒だけ包みが空になっていました。

 

…トイレで
有香「有香ちゃんのウンチ食べていい?」
母親「あかん」
有香「お父さんのウンチ食べようかな~」
母親「あかん」


…以前、耳掃除をするために、有香の耳にアリが入ったと嘘をつきました。
有香「アリのウンチがでてきた。耳掃除してよ~」

 

≪2月28日≫
有香「お餅焼けたで~」
…母親がお餅を2個お皿に載せる
有香「全部~。2個だけ嫌や~」

 

≪3月1日≫
父親「いちご何個食べる?」
有香「全部」

 

有香「これは(シャツ)起きたやつ。これは(パジャマ)寝る時」


…保育園の園庭でこけたらしい
有香「有香ちゃんがお外で、お庭の所で、うんとね、お家からね、うんとね、こけたの。ウエ~ンって泣いたの。ここ(膝を見せながら)、ここやで、薬!見て、血が出てきた。お母さん、薬、薬、薬ちょうだい!」

 

≪3月2日≫
…登園途中の路上で
有香「これは?」
母親「有香ちゃんのリュック」
有香「誰の音?」
母親「えっ?」
有香「これ」
母親「チャック」
有香「有香ちゃんのカバンのチャックの音やった!」
耳を澄ますとチャックがカチャカチャと微かな音をたてていました

 

有香「お家どこよ」
母親「あっちよ」
有香「あ~、後」

 

…祖母がご飯を食べさせようとしたとき
有香「これ何?」
祖母「高菜ご飯」
有香「有香ちゃん、お家にあるご飯食べる」
祖母「じゃあ、お家でお母さんに作ってもらって食べなさい」
有香「ごめんなさい。あっかんべ~」


有香「飴食べちゃった。お腹に行っちゃった」


母親「お目目赤くなっているよ」
有香「どこよ?ここらへん?」


ことばの記録

 

≪3月3日≫
有香「布パンツはく」


…バナナを食べるとき
有香「はずして~。はずすの」
母親「有香ちゃん『皮むいて』って言うの」
有香「皮むいて!」


…猫が家をぐちゃぐちゃにして、飼い主に怒られるゲームを見たとき
有香「猫のお家がぐちゃぐちゃになって、猫のお母さんが『何するの!ガンガンガン!』するの」

 

≪3月4日≫

…外へ出たとき
有香「寒い!」
母親「寒いわ~どうする?」
有香「お家に帰って、寒くないようにする」
有香「風がピューピュー吹くから、走れ~」


…保育園からの遠足でリニアモーターカーに乗ったそうです

有香「遠足行った。お弁当食べた。先生と新幹線に乗った」

 

≪3月5日≫
母親「昨日どこ行った?」
有香「どこ行ったの?」
母親「バスに乗って」
有香「遠足に行って、ご飯食べてきた。有香ちゃん、お菓子をもらったの」

 

…トイレから出たとき
有香「布のパンツはどこですか?布のパンツはどこありますか~?」


有香「お庭の所のお家がこけたの。そして痛いの」
母親「お庭の所のお家でこけたの」


…トイレで使用したトイレットペーパーを便器に入れたとき
有香「これ汚い?」
母親「汚いよ」
有香「えっ、それは大変!」

 

≪3月6日≫
…一人で電話遊び
有香「私は有香ちゃんです。ラーメン食べてから、も一人ばあちゃん行くわ」

 

有香「届く?」
食事中に、母親のご飯を手元に引き寄せてくれました


…日曜日の夜
母親「明日は保育園行くよ」
有香「昨日も行ったで」
母親「昨日も行ったけど、明日も行くよ」


…有香が自分を指差しながら
有香「この人お父さん」
母親「お父さん」
お父さん(有香)「はい」
母親「お仕事は?」
お父さん(有香)「する」
有香「お母さん、違ったわ。やっぱりこの人有香ちゃんやったわ」


…お箸を見て
有香「お母さん、これとこれ違う」
母親「同じよ」
有香「違う。同じ違う」

セットのお箸でも、まったく同じ図柄でないと「違う!」と言います。

 

有香「お父さん、もうすぐ帰ってくる?」
母親「まだよ」
母親「片付けてよ」
有香「お父さん怒るの?」


有香「マジック、これくれたん誰よ?」
母親「Yさんよ」
有香「Yさんに有香ちゃんこれを、に、もらったん?」
母親「そうよ」
有香「嬉しい」


有香「お母さん、お手手冷たい?有香ちゃん温い」

 

≪3月7日≫
有香「犬がワンワンいうて怖いの。お母さんにギューして怖くないの」

 

…保育園のトイレでミッキーマウスのパンツを先生に見せながら
有香「有香ちゃんね、ミッキーさんのパンツはいて来たの」


…Hさんの家に一人で遊びに行った有香を迎えに行った時のこと
母親「帰るよ」
有香「嫌~~~。お家嫌い~~~。お腹すいた~~~」
母親「お家に帰って、ご飯を食べよう」
有香「有香ちゃんね~、Hさんのご飯が食べたいの~~~」
…帰宅後「楽しかった~~~」を連発

 

≪3月8日≫
…庭で「Hさ~ん」と何回も呼び、大泣き
Hさん「ちょっと来る?」
…ケロッと泣き止み二日連続でHさんの家に遊びに行く
有香「何作ってるの?」
Hさん「ご飯」
有香「有香ちゃんの?」
Hさん「おじさんのよ」
有香「何?」
Hさん「お肉よ」
有香「あっ、有香ちゃんの大好きな?ちょっとだけ見せて!」

 

有香「何か作ってるの?」
母親「たまご焼いてるの」
有香「あっ有香ちゃんのために?」

 

≪3月9日≫
有香「これ(食器洗い機)がピーっていって、これがうるさくなるよ。これ(テレビを指差しながら)が聞こえないよ」
…食器洗い機が止まったとき
有香「うるさかった~~~」

 

…有香がコンコン咳をしました
有香「お母さん『コンコンして大丈夫?大丈夫?』って言うのよ!」

 

…ビデオを見ている時、父親が帰宅しました。
有香「消したらあかんよ。これ有香ちゃん大好きやから」

 

≪3月10日≫
…朝からお腹が痛いと言います
有香「有香ちゃん、お腹痛いから病院行くわ」
母親「病院行く?保育園行く?」
有香「病院行って、保育園行く」
保育園の向かいに小児科があります

 

…テレビで、チョコレートを食べている自分の映像を見たとき。
有香「有香ちゃんね、有香ちゃんみたいなチョコレートが食べたい」
母親「家にないねん。今度買ってこようね」
有香「テレビにあるよ~~~」


…保育園に迎えに行ったとき
有香「かえる?しか?」
母親「かえる、しか、何?」
母親「あっ、帰る時間?」
有香が頷きました


…寝言
有香「待って(くだ)さい、待ってさい、待ってさいよ~~~」

 

≪3月11日≫
…有香が咳をしたとき
有香「お母さん、『有香ちゃん大丈夫?』って言ってよ」
母親「大丈夫?」
有香「大丈夫じゃない」

 

有香「お父さんもうすぐ帰ってくる?」
母親「まだよ」
有香「まだ帰ってくる?」
母親「まだ帰ってこないよ」


…保育園を休んだので、日曜日と勘違いをしている
有香「サザエさん、始まるよ」
母親「今日は違うねん」
有香「えっ(ちび)まるこ?」
母親「今日は違うの」


有香「これ開けて」
母親「それ、あかへんねん」
有香「どうしたん?壊れたん?」


…もうすぐ進級してぱんだ組からきりん組みになります
有香「ぱんだ組、終わるの?」
母親「うん、きりん組みになるの」


有香「何作ってるの?」
母親「餃子」
有香「有香ちゃんの?有香ちゃんの為に?」
母親「そうよ」


…本を見ながら独り言
有香「そして、おじいちゃんはお化けになって、そして…」


…小魚を食べるようにすすめたとき
有香「これ、お魚、お目目あって、ぱくってして、イテテテ~ってなるの」
母親「イテテテ~ってなるのは誰?」
有香「これ」
母親「魚?」
有香「うん。イテテテ~ってなって、食べられないの」


…スティック状のきゅうりを見て
有香「トントンしてよ。これ長い!」


…コップに入った水を渡したとき
有香「冷たいのでいい。温かいのあかん」


母親「そこ、片付けてよ」
有香「お母さんと一緒にお片付けしよう」


有香「有香ちゃんはお父さんと寝るから、お母さんは二階で勉強してね」

 

≪3月12日≫
…朝起きたとき、口の中がべたべたしたらしい
有香「口に糊がついた」

 

≪3月13日≫
…木製の黒いしまじろうを見て
有香「黒のしまじろう」

 

≪3月14日≫
母親「保育園行くよ」
有香「嫌、保育園嫌い」
母親「寧寧ちゃんが待っているよ!」
有香「寧寧ちゃんね、有香ちゃんに怒られて悲しくなったんだって」

 

≪3月15日≫
有香「そして寧寧ちゃんが怒った」

 

先生「有香ちゃ~ん!」
有香「オレー、オレー、マツケンサンバー♪」


…保育園からの帰り道、犬の散歩をしている人とすれ違いました。
有香「誰かな?」
母親「誰だろうね~」
有香「よその人!」

 

…食事中
有香「苦しい!」
母親「どうしたの?」
キャベツがのっている舌を出しました


…テレビを見ていたとき
有香「これ何?」
母親「豚じゃない?あっ、羊やったわ」
有香「豚違ったな~」
母親「うん」
有香「羊どこ行くん?」

 

≪3月16日≫
…アサリを食べながら、貝殻について質問。
有香「石?これ石?」
母親「貝殻」
有香「何?」
母親「貝のお家」