昨夜は途中から

すっごいすっごい眠くなって。

居たところから動けなかったから

朝方になってなんとか動いてやってるうちに

ちょっと目が覚めてそのあともうちょっと

やったことがあって

布団に入ったのは朝8時頃?だったんだけど


20日は二十四節気の春分で、

その時間(12:06)をはさんでやりたいことが

あったの

(具体的には、たいっち♪の静功っていうもの

なんだけど)


布団に入ってから

11時半くらいに目覚ましかけとこうかな〜…?

と思ったのだけど


ここ(この時間)、ってすぐ決まるときは

とてもスムーズにアラームのほうに

オンができるのだけど

なんか、スッと決まらないな…


ん〜、いらないらしい…

まぁ いいか。

寝ちゃって、時間過ぎちゃっても


って思いながら、

ほんっとにギリだと何時に起きたら

大丈夫(できるの)だっけ?

って、一番ギリギリ(できる)時間がどこかを

確認しといて


(そしたら、5分バージョンだったら

今回12時過ぎでも大丈夫なんだな…って

いうのがわかった(笑))




で、寝たんだけど

なんと! 11時50分に目が覚めて。(笑)



何かで目が覚めて、

スマホの時計見て、11:50 の表示。

時間見て、

…なんかあったよな、なんだっけ

(絶対なんか気にしてた)って軽い焦燥とともに

何か時間を気にしていたのを少し思って、

一瞬後に

春分の時間!!って思いだして

(この間、3〜4秒(笑))


たぶん、50分になったばっかり

くらいだったのかな?

そのあとの時間の変わらなさからして


で、15分バージョンを問題なくできるって

思ったんだけど

時間の逆算して

12時06分を後半に持ってきたいから


…今ならギリ30分イケるのでは、って

30分バージョンを選択。(笑)


15分バージョンだとあと2〜3分待ったほうが

よかったけど

30分バージョンだとマジでギリギリの時間(笑)


ただ、30分バージョンって

完全に全体の半分ってところで

後半部分に誘導されるわけでなく、

(収功のための時間があるから、もあると思うけど)

後半への誘導がほんの少し早めだから

(つまり一番最初の部分からの15分後より

少し前に誘導がある)

たぶんいけるだろ、って(笑)


(前に確かめたことがあるのよね〜(笑)

これって実際には何分くらいのところで

後半誘導になってるんだろう?って)





始めて、すぐ時間が変わるようだったら

どうしようかと思ったけど

最初の誘導が半分終わっても

変わってなかったから

じゃあ大丈夫か、ってそのままやった



っていうことで、

なんとびっくり!

目覚ましもかけずに

ギリギリの時間に目が覚めて(笑)、

春分の時間をはさんで

ギリギリ30分バージョンができたよ(笑)!








ちなみに、私は 近年

一応どうしてもってことがあるときは

目覚ましをかけておくけど、

大体それより前に目が覚める。

目を覚ましたい時間の10分前とか

20〜30分前くらいかな。

ここ、ってはっきりしてるときは

アラームなしで目が覚めることが多い。

(よっぽど疲れてなければ。

あと、飛行機の時間があるとか

遅れると自分が絶対困るってときも

あり得ないほど短くても目が覚めた)

で、目覚ましが鳴る前に

そのアラームをオフにしとく(笑)

まぁ 絶対ってとき以外はそのあと

また寝ちゃったりもするけど(笑)