引越手続は転出からスタート。

3月下旬のこの時期は転入転出が多い時期。30分くらいかかるかなと思っていた手続きにかかった時間は、、、3時間

手続きの流れ

1. 市民課で転出届を提出(住基カード、マイナンバーカード、市民カード持参をすること)。

2. 学務課で1でもらった書類を提出し、学校で発行される在学証明書に必要な書類を受領(終業式前までに学校に持って行く)。

3. 子ども課で1でもらった書類を提出し、児童手当喪失届を提出、乳幼児医療証終了の書類にサイン(医療証は転出後返却義務あり)。

4. 保育幼稚園課で1でもらった書類を提出。卒園のため完了。


その他の情報

🌷マイナンバーカードはなくても大丈夫だが、転入では絶対に必要になる。

🌷住基カードがあると、手続きがとてもスムーズ。

🌷転入手続きは、転入してから14日以内に。

🌷児童手当は転出日から15日以内に新しい市で手続きしないと、1カ月受け取りそびれることがある。

🌷印鑑登録証は引越後、ハサミで破棄する。

🌷医療証は返却が必要。