今年の春、数十年ぶりに突然Hermès熱が再燃し、

 

とは言っても、

エルメス様価格高騰、私自身の経済見通しは低下」な状況のため、

 

あれ欲しい、これ買いたい、というわけにもいかず、

 

ただ、公式オンラインを眺めては、せっせと煩悩のままに物欲を磨いておりました。

 

 

そんな中で、

 

6月、どさくさに紛れて、運よく

 

オンラインで2点購入。

 

興奮気味の到着記事(笑)

 

アミュレットコンスタンスのレビューはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時、

 

カルヴィデュオの感想もUPしますと書いて、

 

ずいぶんと時間経過しましたが、本日、今のところの感想を。

 

(モノクロ処理してます)

 

 

正直言いますと、私には使いづらいです。

 

到着時の記事にも書きましたが、

 

このカルヴィデュオ、実は絵が施されていて

 

ちょっと珍しい。

 

それはとても素敵だし、被りにくいので、うれしいポイント。

 

革の質ももちろんエルメス様ですから、

 

文句なし!なのです。

 

そのうえ、

 

手に乗るコンパクトサイズなのに、収納力は想像以上に高く、

 

今、千円札十数枚、カード類7枚、それに加え小銭。

 

これだけ入ってます。

 

カードケースなのに、すごくないです?この収納力。

 

イヤ最早、包容力と呼びたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

それなのに、何の文句があるの?って感じなのですが、、、、

 

このカルヴィデュオの前のマイ財布は、

 

カーフのベアン

 

このお財布が、とにかく使いやすくて、私は惚れこんでいたのです。

 

何がいいかって、すごく薄い!とにかく薄い!

 

フォルムが美しい!

 

キャッシュレス化も進み、

 

小さい財布」は昨今のムーブメントだし、

 

私自身も、バッグの小型化、持ち物の最小化を目指しているため、

 

財布を小さくしたい!は悲願(大げさ)

 

 

なので、長財布から手の平サイズに移行してみたのですが、

 

お財布の最小化って、実は面積ではなく、薄さなんだと気づいた次第。

 

カルヴィデュオ、私のように詰め込めば、

 

厚みが出ます。

 

これがもう、よろしくないのです。

 

厚くなると、出し入れもスムーズではなく、

 

もたもた~

 

見た目も、なんだか、、、

 

とは言え、

 

カード類、少なくすると、隙間が大きくなるため、

 

するっと落ちそうでちょっと怖いチキンな私。

 

 

などなど、単にまだ慣れないだけな気もしますが、

 

ベアンに戻したい!!!と心が叫んでしまいます。

 

ただ、もちろん、今の価格のベアンは私の選択肢にはなく。

 

ベアンと言っても、カーフだからこその薄さと軽さだろうと思うので、

 

結局また早めに傷めてしまいそうだし。

 

 

ということで、

 

カルヴィデュオに慣れるべく愛用しながら、

 

並行してべアンに似たタイプの高額過ぎない薄型長財布

 

ゆるく探していこうかと考えております。

 

 

いろいろ本音で書きましたが、

 

カルヴィデュオはデザインも美しくかつ実用性も高く、よく考えられた革製品だと思います。

 

ただ、私の使用状況には理想的なフィットではないというだけで。

 

 

今更ですが、お財布についてあれこれ深く考えることができた経験でした。

 

現時点の私にとっては、薄~い長財布が、理想形みたいです。

 

 

 

 

 

 

 

おお!ボックスカーフがありました!

しかも!!お安い!!

セカンドハンド、万歳!!

 

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

皆さんは高くなりすぎて、断念したものおありですか?

 

セカンドハンドで探してみるかな~ 愛するベアン、、、

 

 

 

久しぶりの話です。

 

最近は売買をほぼしていないのですが、

(正直、買うのも売るのもやはり勉強が必要でして。ここ数年は労働に時間を割き続けていたため、その時間がなく、、、)

 

配当優待品はどれだけ私がさぼっていても

 

ちゃんと手元に届きます。

 

ありがたいお話です。

 

 

もう数か月前になりますが、

 

WDIからいただいた優待がこちら。

 

 

9,000円分です!ありがたい!!

 

 

 

今回から、優待内容変化してまして、

 

上の画像のようなデジタルになったと同時に、

 

長期保有(私は10年以上の方)で6,000円分がプラスされることに!

 

うれしいです!

 

 

地元で使えるお店がなくなってしまったため

 

もっぱら、上京時に使用。

 

 

ティム・ホー・ワンとか

 

 

 

サラベスとか

 

 

 

 

 

フージン・ツリーとか

 

 

 

 

ウルフギャング・ステーキハウスとか

 

 

こちらは、福岡のグランドハイアット内のお店

 

 

以前は、比較的近場に

 

エッグスンシングスカプリチョーザもあって

 

よく行ってましたが、どちらももうなくて。

 

 

どのお店も、まあまあ単価が高めなため

 

私のような最低単位株数の優待では賄いきれないことが多かったのですが、

 

長期優待分が増額されので、本当に助かります。

 

 

 

今から20年ほど前、

 

私が株式投資を数十年ぶりに再開した理由は、

 

お恥ずかしい話なのですが、

 

お財布気にせずたまには外食したい!という欲望があったからです。

 

その時期、人生の転機があって

 

経済的環境がドラスティックに(下に)変化し、

 

外食は夢のような状況でした。

 

どんどん気分が荒む気がして、

 

食事の優待がもらえる株を恐る恐る購入したのでした。

 

リンガーハット、マクドナルド、そのあたりから。

 

 

 

 

 

 

今思うのは、その当時投資を再開して本当によかったということ。

 

何かと助けられています。

 

20歳そこそこで一度株で痛い目に逢っていて

 

もう一生したくないと思っていたのですが(笑)。

 

 

ただ、株で簡単に儲かることはないのも事実。

 

損もしたし、運よくプラスになったものだって時の運と勇気や気力の相乗効果(笑)。

 

全く、簡単に、ではありません。

 

今後も今の持ち株が急降下する可能性もあり、

 

不安は常に付きまといます。

 

それでも、株ってやっぱり面白いなぁ~と思います。

 

 

さて、あいかわらず、日々やり直し英語に悪戦苦闘しております。

 

歌舞伎の禁断症状も激しくなってきてますが、

 

今年はもう行けないかも?

 

そう考えるだけで、辛くなりますが、今のチャレンジが今年いっぱいかかりそうなので、余裕がないのです悲しい

 

 

あっという間に英語が上達する魔法があるといいのに、、、

 

なんておバカなことを思い始めたのは暑さのせいでしょうか?(笑)

 

最近購入したはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました!

 

異常気象続きです、皆様ご自愛を~!

 

 

 

実力以上のチャレンジ中(語学系)で

 

気持ちにも時間にも余裕がないのですが、

 

だからこその、ジュエリーは大いなる息抜き~

 

 

先日、この夏初の、勉強や仕事抜きの純粋なランチへ。

 

気心知れた女子と二人の気軽なものなので、

 

カジュアルにシルバーで。

 

 

リングとネックレスはエルメス。

 

シェーヌダンクルとコンスタンス。

 

イヤーカフはミキモト。

 

この3点はシルバーなのですが、

 

この夏愛用中のグラフのバタフライブレスレットはWGですが外せず(笑)。

 

 

きらきらして美しく、目の入るたびに気持ちが和みます。

 

このブレスレット偏愛ぶりは昨年夏にも

 

 

 

 

 

アミュレットコンスタンスは、本当に形がかわいいです。

 

 

購入後の興奮はこちら(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤヴァージョン、このお値段でも売り切れるのですね(驚)

 

 

 

ちょっと前まで、Hermès熱再燃~などと言っておりましたが、

 

実は、今熱はわりと冷めております。

 

 

この時点よりさらにもっと落ち着いています。

 

 

頭の中を物欲以外のことが大きく占めていて、

(チャレンジ中の諸々)

 

考える余裕がないというのが正直なところ。

 

後はやはり、80年代や90年代を経験した身としては

 

割高感が強すぎて、ちょっと気持ちが引いてしまう部分もあります。

 

 

今のチャレンジが今年いっぱいでひとまず終わる予定なので、

 

それまでは、あくせく頑張るしかなさそうです。

 

気力も体力も落ちてしまう年代なので

 

欲張らずに目の前のことに集中しようと思います。

 

でも、美味しいものやきれいなものはちょくちょく注入して気持ちを上げていきたいです!

 

 

皆さまも、ご自愛しつつ楽しく充実の夏をお過ごしくださいませ~

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました!