久しぶりの株話です。
最近は売買をほぼしていないのですが、
(正直、買うのも売るのもやはり勉強が必要でして。ここ数年は労働に時間を割き続けていたため、その時間がなく、、、)
配当と優待品はどれだけ私がさぼっていても
ちゃんと手元に届きます。
ありがたいお話です。
もう数か月前になりますが、
WDIからいただいた優待がこちら。
9,000円分です!ありがたい!!
今回から、優待内容変化してまして、
上の画像のようなデジタルになったと同時に、
長期保有(私は10年以上の方)で6,000円分がプラスされることに!
うれしいです!
地元で使えるお店がなくなってしまったため
もっぱら、上京時に使用。
ティム・ホー・ワンとか
サラベスとか
フージン・ツリーとか
ウルフギャング・ステーキハウスとか
こちらは、福岡のグランドハイアット内のお店
以前は、比較的近場に
エッグスンシングスやカプリチョーザもあって
よく行ってましたが、どちらももうなくて。
どのお店も、まあまあ単価が高めなため
私のような最低単位株数の優待では賄いきれないことが多かったのですが、
長期優待分が増額されので、本当に助かります。
今から20年ほど前、
私が株式投資を数十年ぶりに再開した理由は、
お恥ずかしい話なのですが、
お財布気にせずたまには外食したい!という欲望があったからです。
その時期、人生の転機があって
経済的環境がドラスティックに(下に)変化し、
外食は夢のような状況でした。
どんどん気分が荒む気がして、
食事の優待がもらえる株を恐る恐る購入したのでした。
リンガーハット、マクドナルド、そのあたりから。
今思うのは、その当時投資を再開して本当によかったということ。
何かと助けられています。
20歳そこそこで一度株で痛い目に逢っていて
もう一生したくないと思っていたのですが(笑)。
ただ、株で簡単に儲かることはないのも事実。
損もしたし、運よくプラスになったものだって時の運と勇気や気力の相乗効果(笑)。
全く、簡単に、ではありません。
今後も今の持ち株が急降下する可能性もあり、
不安は常に付きまといます。
それでも、株ってやっぱり面白いなぁ~と思います。
さて、あいかわらず、日々やり直し英語に悪戦苦闘しております。
歌舞伎の禁断症状も激しくなってきてますが、
今年はもう行けないかも?
そう考えるだけで、辛くなりますが、今のチャレンジが今年いっぱいかかりそうなので、余裕がないのです
あっという間に英語が上達する魔法があるといいのに、、、
なんておバカなことを思い始めたのは暑さのせいでしょうか?(笑)
最近購入した本はこちら
本日もお付き合いいただきありがとうございました!
異常気象続きです、皆様ご自愛を~!