本日は久しぶりにネタです。

 

ここ数年新規での売買はほとんどしておらず、

 

ずいぶん以前に購入した銘柄を、

 

たいした方針や対策もなしに

 

ホールドし続けているという情けない状況。

 

気持ちや時間、労力をある程度集中させないと

 

私は、売買できないため、今は休眠状態なんです。

 

ごくたまに、優待欲しさに購入はしてますが。

 

 

こんな状況なので、本日お話する内容も

 

ずーーと以前から

 

あちこちで何度も話題になっている常識レベルのお話なんですが、

 

先月配当金通知が来たので、ふと思い出し。

 

 

 

伊藤園

 

通知が2枚来ていますが、

 

ご覧のように、普通株式優先株式というように種類が違います。

 

優先株は、議決権がないのですが、

 

配当金が少しお高い。

 

しかし、そのためにわざわざ2種購入したわけではなく、

 

なぜかというと、

 

それぞれに対して優待品がいただけるからです。

 

欲張り。

 

 

 

 

伊藤園のIRサイトにあるように、

 

優待品は100株以上1000株未満であれば、1500円相当の自社品で、

 

200株購入しても、それが2個来るわけではありません。

 

 

 

しかし、普通株と、優先株合わせて200株購入すれば、優待品は2個送られて来ます。

 

優待品獲得の観点でいうと、その買い方が1番コスパがいいんですよね。

 

伊藤園、もうずいぶん昔に購入したままの銘柄ですが、

 

このまま、ホールドし続ける予定です。

 

 

 

新たに株を始められた方がいらっしゃれば、と思い、今更ですが、書いてみました。

 

 

ジュエリーと同じですが、

 

あの激安だった時代に、

 

勇気を振り絞って全力でたくさん株を購入しておけばよかったな~とつくづく思います。

 

そうしたら今頃、ウィッシュリストの断念アイテムも、もっと少なくて済んだかもしれません悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

皆さんは何か投資されていますか?

 

株?金?ジュエリー?自己投資?

 

何であれ、将来、「やっててよかった」って思いたいものですね~

 

私は、今はやり直し英語がある意味一番の投資になってます。

 

時間は膨大に使ってますし、書籍その他お金もまあまあ使ってますので。

 

回収される日は来るのか?不安です、、、、。