Bloombergブルームバーグで

 

またダイヤモンドに関する気になる記事を見つけました。

 

 

 

強い影響力を持つデビアス社の動きなので

 

気になります。

 

 

以前から、何度かこの件(ダイヤモンドの値)については触れていますが、

(直近はこちら)

 

 

いろいろなものが高騰し続ける中、

 

ダイヤモンドは独特の値動きをしているように見えます。

 

 

とは言え、

 

ダイヤモンドの輝きの美しさは他の追随を許さないと

 

私は感じていますし、

 

その輝きに、何度もうっとりしてしまうのです。

 

 

例えば、指に着けたリング。

 

 

夏場、

 

眩しい太陽の光を反射して輝く様子は

 

唯一無二の圧倒的存在感で、

 

力強く華やかなパワーを感じさせてくれます。

 

 

また、寒いこの時期、

 

レストランの席上で照明を反射してきらめく様は

 

楽しいその時間に、ひときわ暖かさと幸福感を感じさせてくれます。

 

 

 

 

 

無色透明で光を反射する、

 

水のようにも見えるその個体は、

 

掴みどころがなさそうに見えて

 

とても堅固で情熱的にも見える。

 

 

きらきらしてて、みずみずしくて、硬くて、それでいて無でもある

 

 

そんな感じなんですよね。

 

不思議かつ強い魅力に満ちたダイヤモンド。

 

 

 

でももし、価格がどんどん下がってしまったら、

 

ダイヤモンドのオーラを感じる私や人々の心も

 

変わっていくのだろうか?

 

などと、ふと思ったりしたのですが、

 

元々高価な物なので、

 

下がったとしても、やはり高嶺の花。

 

身近な物質になることはなさそうなので、

 

むしろ、下がってくれた方が、購入可能性が上がる分、

 

ありがたいことだと思います。

 

 

 

 

 

 

冬場の真珠も素敵ですが、

 

冷たく輝くダイヤモンドもまた、

 

とても素敵。

 

 

ジュエリーが一番似合うシーズン到来ですね!

 

 

DCIM0091.jpg

 

 

私は購入予定はないですが、

 

店頭で眺めたり、妄想したりして、

 

楽しむことにします。

 

 

 

ヴァンクリーフのダイヤモンドは小さなものさえでも

素晴らしいクオリティ。

だから高額になるのだろうと思います。

 

 

 

 

 

ミキモトのEカラーのプリンセスカット

 

 

 

 

グラフのイエローダイヤモンド

 

 

 

1c越え!ショーメのジョゼフィーヌ

 

 

 

今日は眠くて勉強が捗らず。

 

ぼーっとしつつだと学習効果が低いと思い、

 

潔く中断し(笑)

 

ダイヤモンドを眺めて気分転換しておりました。

 

 

ようやく、少し眠気が収まってきた!

 

ダイヤモンドには覚醒効果もあるのか?!

 

もうひと頑張り、してみます。

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

皆様は、今年最後の大物買いのご予定などありますか?

 

私は、セールでまるでこたつ靴下をまとめ買いしたのが散財、

 

という地味な12月を過ごしております。

 

 

 

師走!皆様、どうぞご自愛を!