観劇やら、用事やらで
上京してました。
そんな中のお買い物。
まず本日は、フェイラーのお話から。
かつて、
肌触りのよさと吸水性、耐久性に惚れ惚れし、
はまりかけましたが、
複数枚入手後、沈静化(笑)。
ところが、
コロナ禍で、手洗い頻繁&ジェットタオル廃止で
ハンカチが必須となり、
フェイラーに再注目。
布は水分を含むとそれだけで不衛生になるのに
それをバッグの中に入れて持ち歩き、
また使うっていうのが、どうにも気持ちよくなくて。
特に、コロナ以降かつてないほど自分の衛生感覚も敏感になってましたからね。
普通のハンカチでは、どうしようもないと感じ、
あれこれ、試行錯誤しました。
素材を麻にしてみたり。
そんな中、吸水性抜群のフェイラーを思い出し、
ネットで見てみると、
かつてとは比べ物にならない位かわいい柄が盛りだくさんで、軽く衝撃。
ラブラリーなんてコンセプトの違うラインも登場していて
かわいいじゃないの!とワクワクした勢いで
複数枚、オンラインで購入。
その後も福袋なども含め追加で購入するも、
結局、エコに反するけど頻回手洗いへ立ち向かうには、ペーパーハンカチが便利かつノーストレスと気づいたことと
物を増やさないようにしたいとの気持ちもあり
いくらかわいくてもこれ以上はもう買わないようにしようと小さく決心。
それから、1~2年経ったでしょうか。
世の中、ジェットタオルも復活し、
なんとなく、かつての生活にもどりつつあり、
紙ではなく、布でまた手を拭きたくなり
フェイラーに回帰。
今回、港区のPayPayみな得キャンペーンに
表参道のラブラリーが参加してたので
行ってみました。
(キャンペーンは今は終了してます)
ちょうど2buy 10%offもしていて、お得!
ハンカチと、キーポーチを購入し、10%off!!
さらに、PayPayで支払ったので、20%還元されます!
なんて、お得!! と嬉しくなりました!
数日後、銀座に用があったので、
フェイラー銀座本店にも立ち寄ってみましたが、
鳩居堂360周年記念のコラボ商品を購入するつもりでいたので、ストッパーがかかり、見るだけになってしまいました。
が、ちょっと後悔してます。
ラブラリーの福袋と再入荷したタイミングのムーミンを各1点くらいは買っといてもよかったのでは?と。
鳩居堂にて、コラボ無事入手↓
お店の方が、お好きな柄をお選びくださいと
箱ごと出してくださいました。
が、まだ私には柄の違いが分かる程の経験値はなく
この柄はお色違いあり。
私もすごく迷いました。
表参道で購入したのは、ツンツンバンビーノのピンクだったので、鳩居堂は紺に
↓
キーポーチは安定のストロベリー
手持ちの中で一番好きなのは、こちら
信じられないくらいかわいいです!↓
予備に、この柄もう1~2枚表参道で買っておけばよかった。
と、それも後悔。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
心身、頭すべてに余裕がなく更新できない間にも
ご訪問や「いいね」など
本当にありがたく、励みになっています。
感謝いたします!
皆様、どうかどうかご自愛を。