ジュエラー試着巡り、先日の続きです。
今回はカルティエ。Cartier
カルティエは、ずいぶん昔に
トリニティリングを使ってたくらいで、ほぼ未経験。
そのリングも処分してしまってます。
(ジュエリーやブランド品を現金化した時期に)
久しぶりのカルティエ。
今回検討したのは、ダムールブレス。
一粒ダイヤなら仕事にもしていけるかも?と思い候補に。
(ダミアーニのブレス、値上げ前に決めきれませんでした)
地金の色やダイヤの大きさを比べて、
WGのLサイズが最終候補になりました。
画像は公式より拝借。
¥233,200
チェーンのカットも美しく、
さりげないけどキラキラ輝くダイヤモンドが素敵。
そして、何より目を惹いたのが
チェーンの先についているロゴチャーム。
ひょっとするとダイヤよりそちらに目が行く感じ。
カルティエのロゴ、
クラシカルで威風堂々とした趣があり、
素敵です。
迷いに迷いましたが、やはりダイヤモンド一粒はちょっと寂しい気がして、見送ることに。
ここ
ジレンマで毎回悩むポイントなのです。
ジュエリーにはある程度のゴージャス感を求めたい、
でもそうなると、「どこに着けてく?」となってしまう。
いつも何度でも頻繁にたくさん身に着けたいと思うと、
さりげないものが使いやすい。
わぁ~!と、ときめくデザインだと、
職場はもちろん、友人とのお出かけにも着け辛い。
(一人で出かけるときに盛り盛りにしがち)
でも、ジュエリーは、わぁ~!と、ときめきたい。
極端な話すればジュエリーボックスの中にしまって
鑑賞オンリーでもいいのか?!って話にもなる。
さりげないものは普段から気兼ねなく使えるものの
なじみ過ぎて、ときめかない。
ジュエリー愛好家の皆さんは
このあたりどのようにされているのでしょう。
考え方のヒントが欲しいところです。
今月のジュエリー物色は、
基本路線は日常で使えるもの。
だって、やっぱり、年に数回しか着けないなんて
さみしいですよね。
とはいえ、ジュエリーがくれるときめきも欲しい。
このようなポイントでジュエラー巡りをいたしました。
この後、ティファニー、ポメラート、グラフを巡回。
引き続き、お付き合いいただけると嬉しいです。
楽天内のカルティエブレスレット、
このあたりなら、わぁ~とときめきそうですね。
お値段も、わぁ~となりますが。
本日も、ありがとうございました!