ここ数年、洋服やバッグ、靴の整理を断続的にしております。
おしゃれが(単に買い物が、かも?)
そこそこ好きだったので、洋服も靴もバッグも無駄に多く
だのに、毎日、着るものがない~とぼやき続けていた私。
そして、雑誌で見たりネットで見たりしたものを参考に
どう着るか?なんてじっくり考えもせずに
買ってみるを繰り返していましたが、
ここ数年は猛省したおかげで購入数は減。
しかし、セールとかお得とかに弱いので
着たい!という願望よりも
なんてお買い得なの!という興奮だけで似合うかどうかも考えずに買う、
という悪癖はまだたまにやらかしてしまってます。
でも、それももう厳に慎むと決意!
(この1か月、それで3回も反省を余儀なくされたので)
さて、そんな状況ではありますが、このたび
おしゃれのために新たにマイ・クロゼットに大量にお迎えした高級品?があります。
それは、ハンガーとブラシ。
ハンガーはこれまで、いくつかの購入品と大量の無料品でした。
てんで、ばらばら。
これを、ドイツの名品マワハンガーに変えました。
総替えしたかったのですが、ハンガーに1万超のお金をかける勇気がわかず、
とりあえず、40本購入。
スカート用10本、ジャケット用10本、ニットやブラウス用20本です。
クリーニング屋さんからついてくるもの、
洋服買ったときについてくるものなどと交換し、それらは廃棄処分。
使用できるものを捨ててまで、
高額ハンガーを買うことはもったいないと感じてましたが、
今は早くこうすればよかったと後悔してるくらい。
つるんとしたブラウスの肩が落ちることもないし、
重みのあるカーデガンに変なハンガーの跡が付くこともない。
ハンガーが揃うと高さが均一になり見やすいし、
ハンガーの厚みがない分クロゼットに余裕ができました。
パッと洋服が見渡せるので、コーディネートのイメージもしやすく
もっと洋服がないと困るという気分も生まれません。
よかった、よかった。
もう一つの購入名品は毛玉取りブラシ。
こちらも、わざわざ数千円出すのはちょっと・・・
と、思っていたものなんですが、やっぱり買ってよかったです。
冬物はどうしても毛玉できやすいですが
あれは本当に情けなくて興ざめ。
電動とかハサミとか痛まないか心配でお気に入りの洋服に使えないですが
この職人技ブラシなら安心です。
浅草アートブラシ社のものです。
洋服買わずにハンガーとブラシで散財ですが
もうこれからは気に入ったものを少数精鋭で愛着持ちながら着倒す、
そんなおしゃれ人生を送りたい!
そう思う方は多いみたいですね。
世の中の流れがそうなってる気がします。
こりゃ、デパート銘柄やアパレル銘柄、苦戦時代の始まりかも?
↑ 突然、株の話(^^;