こんにちは。

 

わたしは海外留学中で現在語学学校に通っているのですが、あんまり語学が上達しないので今月だけ追加で塾に通い始めたんですけどね、塾がストレスすぎて心が折れそうですゲロー

 

授業自体は別に普通なんですが、塾の空気感とか先生・生徒の雰囲気とわたしが合ってない爆笑

みんなイケイケな感じの人たちのなかで一人だけ芋が混ざってるような居心地の悪さニコニコそこで強制的に会話させられるのが苦痛でしかないハート

 

元から通っていた語学学校にやや不満があり学校を変えようかなと一瞬だけ考えていたのですが、塾に通ってみてめっちゃ良い学校やんけ!と気付かされました。

 

株、仮想通貨、FXも全部他のものと比較しないと優位性なんか分らんし、視野が狭いまま意思決定するのはめっちゃ危険なんだなって感じました。

 

クラスメートにいろんな国の駐妻がいるのですが、外国人であってもやっぱり駐妻は美人でコミュ力が高い人が多い。わたしが駐妻になるのは到底無理やわ…と悟りました真顔(あとクラスメートの中国人とか韓国人とか母国語が英語じゃない人もみんな当たり前に英語ペラペラ。英語の教育をしっかり受けられる層の人が留学に来れたり駐妻になれたりしているのか、国民がみんな普通に話せるのかはわからんけど、わたしの周りで英語が話せないのはマジで日本人しかおらん滝汗)

 

トレードの大会に出てみた話

 

安全そうな取引所がトレードの大会をやっていて、賞金のハードルが低かったので思い切って参加してみましたチュー

(わたしが一瞬でも興味を持ってしまったらやらないという選択肢はない真顔)

 

その大会に出るにはある程度のUSDTが必要だったんですが、レッジャーも持ってきてないし国内取引所も制限がかかって動かせず、迷いに迷って泣く泣く育てていたソラナを売ってUSDTを作って参加しましたハイハイ(海外からアクセスできる資産がホットウォレットに入っていたソラナしかなかったので…)

 

しかもね!ソラナはチェーンが異なるからUSDTにするのめっちゃ大変だったんですよ!!!

 

ホットウォレットからソラナを送金⇒Backpack(ソラナとイーサが交換できるウォレット?)でイーサにする⇒取引所に送金する。でめっちゃ手数料取られた札束イーサの送金手数料が高くて、これはトレードで取り返せるんか?と不安になるくらい取られた指差し

 

しかもBackpack内でソラナ⇔イーサで交換してもなかなか反映されなくて絶望しながらめっちゃイーサスキャンで調べた。結局は待ってたら反映された&なぜか別のアドレスの方に入っていて事無きを得ましたがにっこり

 

いざ参加!!するとトレードが下手すぎて損失出しまくり&こんな下手なトレードで博打をして入賞を目指すより普通にソラナを握っていた方が良いのでは?と思い直して早々に資金を引き揚げて撤退しましたうさぎのぬいぐるみ

 

奇跡的にソラナを売った時が150ドルくらいで買い直したのが120ドルくらいだったので利益が出て、今までの手数料を全部取り返してほぼ同量の枚数でソラナを戻すことが出来ましたグラサン

 

なんも準備してきてない素人がいきなり試合に出たところで勝てないわ、と痛感しました。

 

日ごろからコツコツとトレードしてる人にとってはチャンスだけど、練習不足&実力もない人にとってはチャンスでもなんでもなかった笑い泣き

 

トレードの大会はイマイチな結果で終わりましたが、わたしのスタイルにドンピシャなチャンスもいつかは来ると思っているので、今からコツコツ練習しておこうと思いますニコニコ