こんにちは。

 

海外生活を始めて3か月が過ぎましたが、ストレスを抱えすぎて頭がおかしくなりそうですネガティブ

2か月目まではね、会社に行かなくてもいいし学校の授業も日本でみっちり勉強してきたおかげで簡単だったし毎日遊んで暮らしているような感じだったので本当に楽しかったですよチュー(これが人生のピークなんじゃないかな?って何回か思った)

 

三か月過ぎてくると、いろいろ旅行気分が抜けて現実が見えてくるんですよね真顔

 

高級マンションに住んでいるはずなのに次々といろんなところが壊れていく欠陥住宅、1から12までみっちり説明しないと理解しない外国人(説明してもちょっと危うい)、システム・効率なんて言葉は存在しなくて絶対に間違われる事務処理…

 

もうストレスが半端ないんですわ不安

 

いろんなことに追われて投資について考える時間が全然取れませんでした立ち上がる

玄関ドアオートロックがうまいこと作動しなくて、自分でマニュアルをネットから探し出して熟読したりしていたりしましたよだれ(家から閉め出される危険性があったのでいきなり優先順位がダントツ1位に躍り出た!!めっちゃ必死こいて調べてたチュー)

 

いくらご立派な大学を卒業していたとしても、外国人には1から12まで丁寧に説明しないといけないんだって痛い目に遭ってわかりましたにっこり日本人の察する能力って世界から見たらすごいことなんだなって実感しました。逆に、自分も無意識のうちにいろんなことを察して生きていたんだなって。同じ感覚で外国人に接すると事故る真顔

外国人は全然文章読んでくれないし、確認もしないから間違ったまま進んでいくし、よくこんなんで世の中が回っていけてるよなって逆に不思議に思いました歩く

 

一つ問題を解決したと思ったらまた違う問題が発生するの繰り返し笑い泣き

 

日本はルールがきっちり決められていてすべてがクリアだったのに対して、外国は曖昧で本当のルールも分からず人によって言うことが違う…。(結局、わたしの書類はどうなったんだ??これでいいのか?答えも分からずというグレー事案が多発)

 

シンプルに生活するだけで疲れるうさぎのぬいぐるみ

 

わたしは留学生として来てるからまだ時間と体力があってマシだけど、働きながらこんなことを対応している人は本当にすごいと思いますウインク

 

日本は水道水飲めるし、水回りは完璧だし、風が吹いただけで家が揺れないし、ご飯も安全で美味しくてサイコーだったんだなって気付きました。

別に日本に帰りたいとは思わないけど、異なる環境に適応していく過程ってけっこうしんどいなァと思ってみたり花

環境を変えることができるチャンスがあるだけありがたいと思って頑張りますよだれ(環境を何十年も変えずに前頭葉が衰えてモンスターになっているオジサン、オバサンのようにはなりたくない!)