こんにちは。

 

海外に来てからというもの、めちゃくちゃ道を聞かれます滝汗

しかも現地の人たちに…わたし外国人なのに…ゲロー(自分でいうのもアレですが完全に日本人の出で立ちだと思います日本)

日本でもそこそこ道を聞かれてきた人生ですけどね、一回もまともに答えられたことないです泣き笑い

優しそうな顔(?)に見えるのかもしれませんが、実際は全然優しくないです(昔いた会社の後輩にめっちゃ嫌われとったしなにっこり露骨に態度に出すのもどうかと思うけどムキー)

 

申し訳ないけどわたしに道を聞いたところでどうしてあげることもできません真顔

 

お金の余裕は心の余裕

 

会社勤めをしていたときは周りは同じような学歴・年収の人たちばかりだったのですが、海外に来てみるとたまにぶっ飛んだお金持ちと出会う機会があります札束(小さい頃からインターナショナルスクールに通って英語ペラペラ!世界でもトップレベルの大学卒業してます!一生食べていけるだけの親の資産があるけど、趣味&暇つぶしで仕事してます!みたいなポーン)

 

いろいろ関わってみて、お金持ちってめっちゃ優しいやんけチューと思いました。

 

競争社会でバチバチに戦ってきて自らの力でお金持ちになった人はどうか知らんけど、資産がある&実家がお金持ち系の人は他人が困ってたら助けてあげることが多いような気がしました(わたしの周りの少ないN数ですが…)

 

お金の余裕は心の余裕ってこういうことね真顔としみじみ思います。

もしくはお金を稼ぐ必要があまりないから過剰なストレスを抱えていなくて心に余裕があるのかもしれません。

 

本当の心の余裕を得るためには一生分のお金を得るか、競争がなくてストレスが少ない環境に行かないといけないんだろうなと思いました。

 

SNSとかで日経平均が爆上がりして億りました~!イエーイ!とか最近よく見ますが、そういうのを見るだけで人と比べてストレスの世界に片足突っ込んでるなと感じてますチュー

一時期大きく稼げたとしても1~2回致命的なミスをしただけで稼ぎを全部回収されるとか普通にあるし(わたしのことネガティブ)、投資は他人の成績なんかガン無視で自分の世界観でやっていかないといけないんだなァと強く感じましたうさぎのぬいぐるみ

 

もう無職で海外に来てお金を稼ぐ手段が株しかないのでもっと真剣に考えていこうと反省しました看板持ち