【Psygram・サイグラム】とは? ②

“サイグラム”という名称は、

サイコロジー( Psychology )

「心理学」とダイアグラム( Diagram )「図式」という

二つの単語を重ね合わせた合成語(造語)であり、

『個人の心理的図式』(個性)という意味を持っています。

この命名は、創案者である吉井伯榮氏がしたものです。


サイグラムの考え方のベースになっているのは、

「能力心理学」と「分析心理学」の二つの心理学説です。

特に、能力心理学中興の祖である

ドイツの哲学・心理学者ニコラウス・テーテンス(1736~1807)が

提唱した“人の心理の三分法”=「人の精神構造は、

知・情・意の3つの要因から成り立っている」という考え方と

分析心理学を創始したスイスの心理学者カール・G・ユング(1875~1961)が

提唱した「人は、外向的な面と内向的な面のいずれかの要因を持っている」という

考え方を基本にして理論を体系化しています。

 

相手とのスムーズなコミュニケ-ションをとるための4つのステップ 

①自分のことをよく知る 

②相手のことをよく知る 

③相手と自分の違いをよく知る 

④相手のことを認める 

*順番を間違えないことが大切


サイグラムに興味を持たれた方は
こちらをご覧ください

⇓ 

 

【Psygram・サイグラム】とは? ①

個人が生得的に内包しているだろうと思われる

『質性』(気質・性質・資質・体質の4つで、

一般的に本質と呼ばれるもの)の特徴と傾向性を

4,000(開発当初)を超す調査事例から分析し、

その統計データを体系的にまとめ、実践的に活用できるようにした、

いわば“固有因子統計分析学”といえるものです(2018年末時点で25,000件の事例検証済)。
 

 

 

相手とのスムーズなコミュニケ-ションをとるための4つのステップ 

 

①自分のことをよく知る 

②相手のことをよく知る 

③相手と自分の違いをよく知る 

④相手のことを認める 

*順番を間違えないことが大切


サイグラムに興味を持たれた方は
こちらをご覧ください

⇓ 

 

 

 

 

【Psygram・サイグラム】とは?

一般社団法人日本パーソナルコミュニケーション協会代表理事、

武蔵野学院大学准教授 吉井伯榮氏が創案した

実践的なコミュニケーション・メソッドです。


サイグラムを学ぶことで対人関係のストレスが劇的に軽減されるだけではなく、

家族の関係、会社内での同僚・上司・部下との

関係改善にも大きくメリットを感じさせるものです。

もっと詳しく⇒ 吉井伯榮サイグラム公式サイトサイグラムとは?

 
サイグラムに興味を持たれた方は
こちらをご覧ください⇓

https://psygram.com/fa/6f4445586f6d78553161413d
     ⇓