福岡アジア美術館
スタジオジブリ・レイアウト展に行って来ました![]()
http://www.fbs.co.jp/layout/layout.html
レイアウトって、
絵だけだと想っていましたが、
絵の中に、指示や、会話や
”ごめんなさい””まかせます”みたいな事が
書いてあって、現場の空気が伝わってきて
かわいい![]()
だけで終わるつもりが、
どっぷり、製作側の世界に
3時間半浸かっちゃいました![]()
個人的に、
二人の監督の
”線路”のこだわりにとても興味をそそられました![]()
レイアウトとは?
http://www.fbs.co.jp/layout/gallery/index.html
スタジオジブリ・三鷹の森ジブリ美術館の全面協力のもと、「風の谷のナウシカ」から最新作まで、宮崎駿監督の直筆レイアウトを中心に、高畑勲、宮崎両監督がジブリ以前に手掛けた作品も含め、約1300点のレイアウトが公開されます。
ジブリ作品の設計図とも言える「レイアウト」が見られるチャンスです。
ぜひ、福岡アジア美術館へお出かけください。
隣の会場で行われている
”窓花”展も、おもしろかったですよ![]()
人の繊細さ想像力・創造力ってすごいな~って思う1日でした。
☆







