THE ALFEE コンサート in 鳥栖市民文化センター | とりーの日記

とりーの日記

マハールターマラフーランパ♪

31日の福岡は


都合で参加できなかったので、


6月2日に、


鳥栖市民文化センターで行われた、


THE ALFEE


Neo Universe 2013

Grateful Birthツアーに行って来ました音譜



グレイトフルバースとあるように、


アルフィーは



今年は結成40周年!!


来年はデビュー40周年!!


そしてメンバーは60歳(還暦)叫び


アニバーサリーイヤーとなっていますラブラブ



高見沢さんがMCで、


”もし俺が教師に(大学は英語課程)なっていたら、


来年で、定年退職だからな・・・あせる


”70,80になってもやるぞビックリマーク


音楽やっててよかったラブラブ



と言ったこと話されましたが、


そんな私も、彼らと出会って26年ひらめき電球



”また行くの?”


”昨日行ったばかりじゃない?”


”は?東京、(夏)”


”え!年末に大阪?(冬)”



と親や同僚に言われ続けて何十年チョキ



今や私の”誇り”ですねラブラブ!






語り出すと止まらないので、


コンサート内容へ!




とりーの日記

とりーの日記



別名、トラベリングバンド、とも呼ばれる


アルフィーですが、鳥栖市民文化センターは


初めて訪れたそうで、


1500人収容の会場は、ほぼ満員で、


すり鉢状の座席配置で、かなり後ろの席でしたが、


ステージが満遍なく見えて、LED電球を使った動く照明も


綺麗でしたし、メンバーとの距離感が近くて


好きな会場の一つになりました音譜




そして、びっくりしたのが、


初めてアルフィーを見るお客さんが、


意外と多かった事ですね音譜



歌と、トークが


ギャップが激しいので、


とまどったかも知れませんが、


アルコンの醍醐味ですひらめき電球



セットリストは下記参照

http://www.livefans.jp/events/137094

http://www.alfee-fan.net/setlists_menu/2013haru.html



ステージセットは、


宇宙船の中から銀河を眺めているようなセットで


一曲目の


It's Alrightで


しっとりと始まるのかと思ったら、


そんなわけは無く、


2曲目から


Hysteric Psychedelic ∞で


高見沢さんのギターと歌で一気にフルスロットル!!



桜井さんの艶のある声が、やけに高音に聞こえて


絶好調だなって、思ったりもして、


あっという間に7曲くらい終了。



3人のMCは皆さん行儀よく座って、ご観覧。


そこからの久しぶりに好きな曲満載。



LOVE NEVER DIES

Moonlight Fairy

Another Way

もう一度ここから始めよう



この曲順だけでもヘビロテですよラブラブ



ストレートな歌詞と


チカラ強いメッセージにこころ打たれたし


高見沢さんが曲の想いを語る場面も印象的でした。



そして、最新シングル


Final Wars!


で一部終了音譜



そしてアンコールに突入・・・


はじめて来た人には、


今までのライブの流れはなんだったの?


って感じで始まり、(笑)


のどごし生のCMに起用された、


約30年前の曲


”星空のディスタンス”


http://www.youtube.com/watch?v=3PcDnYPRNRk


で1回目のアンコールは終了



そして


ダブルアンコールへ







と、まだツアー中なので


ここまでひらめき電球


帰りは、


お菓子とパンフレット


そしてバッグを買って帰りましたクラッカー




とりーの日記

とりーの日記

とりーの日記


秋は、今のところ決定している


11月17日(日)の


福岡市民会館でお会いしましょうラブラブ



ファンの皆さん


アル中の皆さん


お疲れ様でした~ドキドキ