安心・安全な「心」の充電基地ドキドキ

絵本lifeコンシェルジュtomoのcuore文庫です赤薔薇

※cuore(クオーレ)=イタリア語で『心』を表します。

いらっしゃいませうさぎのぬいぐるみ


春休みのお弁当記録🍱

3月20日


3月29日


3月30日


4月3日


4月4日


4月5日


4月6日


そして…


4月7日

※ようやく母の朝タイム😭🙌🏻✨笑




昨日新学期がスタートした双子☺️✨
今年度は、クラス替えもなく、なんと
担任の先生も持ち上がりで変わらずでした🌸

昨年度は、大人も子どもも色んな
学びがありましたが、まずまずな学校生活を
送れたのかなぁ✨と思っていたので、
そのまま環境変わらずは、親としてちょっと
安心ではありました☺️

でも、子ども達には常々
「先生が誰であっても『自分らしく』だよ☺️」
と伝えているせいか、二人とも
先生による変化はあまり気になって
いないようでした🍀

とにかく長期休みが苦手な双子。(特に長男🤣)
毎回、3日くらい経過すると
「休みまだ終わらない〜?🙄早く
みんなに会いたいなぁ〜」と呟き、
カレンダーを眺める日々が始まるのがお約束。笑

なので、昨日はテンション高く張り切って
家を飛び出して行きました😆(長男氏が。笑)

個人的な経験としては、3年生から4年生への
移行は6年間の中で特に大事だと
感じる時期であります。
「守られる(受ける)立場」から
「守る(与える)立場」へと変化したり、
学校での学習時間が増えることにより
私生活とのバランス調整が難しかったり…

目には見えない「心の内側」の振れ幅が
大きくなるのがこの時期だと感じています。

でも、振れ幅を狭くすれば良いものでもなくて…
その幅を経験することによって、
人として成長していくわけなので、
トラブルや悩みによる心の動きは必要なもの。
個人的にはウェルカムです☺️

その時に、子ども達の振れ幅に寄り添い、
伴走して行ける大人でありたいなぁ✨
と言うのが私の目標であります☺️

子ども自身の悩みを解決できるのは、
他でもない子ども自身の考えと行動。
もし、大人が完全に取り除いてあげたとしても、
その後にまた同じような悩みやトラブルを
抱えて来ます。

クリアするべき課題は、一人一人に
ちょうど良いように与えられるので、
必要な伴走があれば必ず超えられます☺️

と、私は考えているので、子ども達がその時々に
どんな助けを必要としているのかを見極め、
掴むことが大切だなぁと思っています🌸

本格的なスタートは、月曜日から✏️
今年は、どんな課題が来るのか、どの辺が
成長していくポイントなのかを楽しみながら
また1年過ごしていきたいと思います🌈✨

私も一週間突っ走ったので、今日明日は
しばしの休憩☕️✨
また、来週から元気に頑張ります❣️



最後まで読んでいただきありがとうございました赤薔薇


絵本lifeコンシェルジュtomoの活動はこちらから✨