今年、読んだ本は

1月15日「トラックドライバーにも言わせて」橋本愛喜  新潮社

1月23日「人間」又吉直樹  毎日新聞出版

1月28日「AI vs教科書が読めない子どもたち」新井紀子  東洋経済新報社

1月31日「マカロンはマカロン」近藤史恵  創元推理文庫

2月5日「百花」川村元気  文藝春秋

2月10日「むらさきのスカートの女」今村夏子  朝日新聞出版

2月13日「スィート・ホーム」原田マハ ポプラ社

2月24日「<あの絵>のまえで」原田マハ  幻冬社

2月27日「ロンリネス」桐野夏生  光文社

3月11日「カーボンコピー」幸田真音  中央公論新社

3月15日「エマニュエル・トッドの思考地図」エマニュエル・トッド  筑摩書房

3月19日「祝祭と予感」恩田陸  幻冬社

4月15日「スノードロップ」島田雅彦 新潮社

4月18日「エトロスの恋」島田雅彦  新潮文庫

4月28日「ランウェイ」上下  幸田真音  角川文庫

5月8日「羊は安らかに草を食み」宇佐美まこと  祥伝社

5月13日「日の名残り」カズオ・イシグロ  中公文庫

5月20日「もしも一年後、この世にいないとしたら」清水研  文響社

5月23日「自分のことは話すな」吉原珠央  幻冬社新書

5月27日「生きものたちのささやき」レナール 朔北社

5月30日「あとを継ぐ人」田中兆子  光文社

6月8日「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」ブレディみかこ  新潮社

6月17日「朝が来る」辻村深月  文春文庫

6月23日「ブロークン・ブリテンに聞け」ブレディみかこ  講談社

7月27日「スティーブ・ジョブズ」ⅠⅡ ウォルター・アイザックソン  講談社

8月14日「子どもたちの階級闘争」ブレディみかこ  みすず書房

8月19日「ライオンのおやつ」小川糸  ポプラ社

9月6日「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・カーソン  新潮社

9月17日「トリニティ」窪美澄  新潮社

9月20日「何とかならない時代の幸福論」ブレディみかこ×鴻上尚史  朝日新聞出版

10月4日「ペスト」カミュ 三野博司

10月11日「ミライの授業」瀧本哲史  講談社

10月15日「破局」遠野遥  河出書房新社

10月18日「タイショウ星人のふしぎな絵」中島さち子  文研出版

10月25日「人生を変える数学そして音楽」中島さち子 講談社

10月30日「傲慢と善良」辻村深月  朝日新聞出版

11月9日「谷中の街の洋食屋 紅ランタン」濱野京子  ポプラ社

11月13日「音楽から聴こえる数学」中島さち子  講談社

11月19日「常設展示室」原田マハ  新潮社

12月6日「野良犬の値段」百田尚樹  幻冬社

12月15日「なんで僕に聞くんだろう」幡野広志 

以上41冊


今年の年越し蕎麦は、昨年と同じく夫が調達した長野のお蕎麦屋さんの蕎麦↓


蕎麦1kgを茹でて。

長野のお蕎麦をいただきます!