昨日の三室戸寺の後は、京阪に乗って宇治駅に出る。

そしてステキなカフェでランチ


BENTO  サラダとスパイスカレー
美味しかった!!!照れ



そして興聖寺へ




お寺につづく坂道も、水が宇治川に向けてサラサラと流れて良い雰囲気でした。

私が会いたかったのは、この三面大黒尊天さま。


近くに行くと優しいお顔です。

金運、特に仕事運をお願いしました。

桜井識子さんの本で、ここの大黒様が
打ち出の小槌を回して、キラキラとしたものを
振りかけてくださると言う部分を読んで
イメージしながら、これからの仕事運をお願いしました。

ここも、人が少なく静かなお庭を鑑賞できたし
大黒さまにもお参りできたし、良かった〜ウインク

その後は世界遺産の宇治上神社へ。



世界遺産だけあって、人が多いですね。



宇治川沿いを歩いて、お団子とお抹茶でゆっくりして帰宅したのでした。

今回の旅行で参考にしたのは
こちらの本

識子さん的観点から、神社仏閣をめぐるとまた違う楽しみが出てきました。

これから東北の神社仏閣を研究しますウインク