自由過ぎちゃって「あらら」なお話し | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

うーん、今日も「小ネタ」っぽいかなっ。
明日書くことはもう決まってるのになぁ…
まぁ、今日はゆるっと書いていきますか♪


さっそくですが、昨日から募集をはじめた、東京でのモニター企画

  リンク→pkウメノリカのコンサルティング、モニター募集のお知らせ@東京

とってもうれしいことに、お申し込みを何件かいただいています。
1ヶ月以上先のものも出してしまって申し訳ないなぁっと思いつつ、

  リカがどんなヒトか観察してみてから

という方にとってはちょうどいいのかも、なーんて思ったりもしてます。

で、お申し込みいただいた皆さまと、今回は普段は使ってない「アメブロのメッセージ」を使ってやり取りしてます。
これも、ワタシにとっては「知覚を広げる」なんです!(ちょっと大げさか…)
使い慣れないツールを使ったら、ワタシ、どーなるかなぁって、ちょっとした実験気分です♪

その結果…

  アメブロのメッセージは「決まった枠」が感じられなくって、うまく使えなーい!!

真っ白な入力枠を目の前にすると、書く内容は決まってるのに、何て書いていいのやら分かんないんですよね~
なので、毎回時間がかかってます!


こんなワタシですが、普段のお仕事では相当な数のメールを、毎日やり取りしてます!
数が多いから、いちいち考えてたんじゃ、いつまでたっても終わりません。

なので、大量の「メール文のひな形」なるものが、パソコンの中に入ってます。
このお仕事を始めた時にいただいたものからスタートして、ワタシが「これは必要だ」って思ったものを少しずつ増やして、今の形になってきました。(まだ、増え続けてます!)
これがなくなったら絶対にお仕事ができなくなるって言ってもいいくらい、ワタシにとっては「財産」とも言える、大切なものですねっ。


これ、「ひな形」っていうくらいだから、「自分で自分に枠を設定してる」ってこと。
でもっ、今回うまくできなかったってことは、ある程度の枠がワタシにとっては必要ってことなんですね♪

枠がなくて、何でも自由に書いていい」っていう慣れないことをやってみて、

  やっぱり、ワタシには「枠」が必要!

ってことが、よーく分かりました♪


しばらくはモニター企画を続ける予定なので、「ひな形を作ろう」って思う、リカなのでしたっ。
(目標は「30人モニターすること」なのです!)
今度はどこでしようかなぁ、とも思ってます♪
(もはや、「ただの旅行」だね、これは☆)



今日の「つぶやき」
この記事も、「ちょっとした実験」なんです!
何をおためししてるのか」っていうと、

  なーんにも考えずに書いた記事、読みやすいのかなぁ

っていうこと。

小ネタというより、もはや「駄ネタ」ですけど、どんな感じで読まれるのかなっ♪