祝・社会復帰!社会復帰にあたって気を付けたいこと | HAPPY SURVIVORS ~みんなハッピーサバイバー~卵巣癌でも幸せに生きる

HAPPY SURVIVORS ~みんなハッピーサバイバー~卵巣癌でも幸せに生きる

未婚、独身の30代。
2013年1月 明細胞腺癌ⅠCb期の卵巣がん。抗がん剤。
子宮・両卵巣を失う。
失ったものは大きいけど得たものも沢山
癌だからって不幸なわけじゃない
辛い経験をしたからこそハッピーサバイブ!
みんなで乗り越えよう!Over Cancer Together!

今週日曜は、3月9日、サンキューの日!

サンキューの日に
感謝オフ会を開催する
がんサバイバー仲間がいます。
TV出演、ブログランキングで
1位常連のキシリトールさん


復職・社会復帰が決まったとのこと、めでたい(*^o^)乂(^-^*)
彼とは、ボランティアやサバイバーシップ活動で
何度か面識があるのですが、
参加申込みしちゃいました
(〃∇〃)
ひとり参加なので、もし、私も行くよ~(*^ー^)ノ
という方がいらっしゃったら、お声かけください

働き盛りのがん患者にとって、
社会復帰は、ひとつの目標、指標みたいなもの。
働きながら治療してらっしゃるスーパーマンも沢山いらっしゃいますが

ああ、社会復帰できるほど、回復したんだ、、、
元気になったんだ、と感慨深いものがあるかと思います。

一方、
がん以前の自分と比べてしまい、

通勤だけでしんどい、、、

こんなことで疲れちゃうのか。。。

とショックを受けたり

落ち込んでしまうこともあるかもしれません。


これは、社会復帰を目指すがん患者に限りませんが、
がん(病気)以前の自分を目標としない
ことをおすすめします。


物理的に変わってしまったんだから
元通りになるわけない。
元通りになったとしたら、
それはもう努力や無理の賜物です。
すごいことです。
そんな自分を、自分の身体を褒めてください。

ガン以前の自分に戻ることにしんどさを感じたときは、

俺は、私は、ガンによって生まれ変わったんだ!
新しい自分で生きて行こう!

そう思いましょう
ヾ(@^▽^@)ノ

誰しも、必ず、ガンで何かを失うでしょう。

しかし、同様に、必ず、ガンで何かを得ているのです。

気付いていない方もいるかもしれませんが、
振り返ってみてください。
必ず、何かを得て、変わっています。

そんな、新しい自分で 生きていく!
新しい 人生、 新しい 目標 をみつけて、
生きていきましょう!!

がん患者さんは、生きているだけで、役に立っているのです。

長くなったので、また別の機会にそのお話をします
ね(*^_^*)

↓卵巣がん、がん患者さんブログ一覧です

クリックして頂けると更新の励みになり嬉しいです❤


みんなでガンを乗り越えよう!
Live STRONG 
and Over Cancer Together!