横浜市・50歳からの「私スタイル」 へ訪問いただきありがとうございます。

骨格診断士&パーソナルカラー診断士&お片づけのサークル講師をしている梶原です

 

 

初 南船橋音譜

 

昨日は 東京駅から京葉線で南船橋まで行ってきました。

舞浜を通り過ぎ… ディズニーランドを超えて… 初!南船橋ニコニコ

 

プチプラスタイルレッスンのショッピングレッスンin千葉で

これまた 初!ららぽーとTOKYO-BAY

あまりの広さに 2日くらい通いたい音譜と 思った梶原です

 

ショッピングレッスン 素敵な笑顔をいただくことができました(#^.^#)

 

 

プチプラ活用法

 

ファストファッション…私たち世代が若いころにはなかったのよね~
もし 存在していたらもっと 手軽におしゃれを楽しめたのかな・・・ なんて思います。
 
 
子育て真っ最中の時にUNIQLOができて
今までのお値段は何だったのびっくりって思うくらいの衝撃で
子供服 子育て日常着では大変お世話になりました。
 
でも・・・振り返ってみると当時は
お安いのでついついまとめ買いしちゃったり
安いから・・・って試着もしないで買ってたり してまして・・・あせるあせる
まあ 着ないままっていうことはないんだけど
手に入れるのも手軽だけど 手放すのも手軽 みたいな
「まあ安かったしね 一年着たし・・・」って感覚で買ってたかな滝汗
 
だから服も増えて 片付けるのも大変になるし・・・の悪循環
「勿体ないことをしてたな~」を痛感してます
 
 
そんな 服たくさん持ってますけど…の時期を経て
このままではまずいって ライフオーガナイズを学んで モノと暮らしのバランスが整ってきたな~っていう時に
今度は自分の「似あう」がわからなくなり 骨格診断の道へ・・・
Try&Error と試行錯誤を繰り返し 今に至るわけですが・・・
 
 
今 思うのは
プチプラを「安いから買う」んじゃなくて「似あうから買う」っていうふうにしたい。ということ音譜
自分の似あう軸が分かっていたら 今までの買い方と違う買い方ができるようになるって思います。
 
 
例えば 骨格ストレートの私のヘビロテアイテム
 
UNIQLOのスマートアンクルパンツ
お値段は2,990円(税抜き)ですが 高見えしますニコニコ
昨日もこのパンツで出かけてきました。
 
安いから買ったのではなく似合うから買った一着ですラブラブ
 
アラフィフ アラカン世代 たくさんの服を持つというよりは「似あう」服を上手に活用したいと考え始める時期
「安から買う」から「似あうから買う」へのお手伝いができたら・・・と思っています。
 
プチプラを賢く活用しましょうドキドキ
 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

コロナウイルスの感染が拡がってきていますね 手洗い うがい ソーシャルディスタンス心がけて過ごしましょう