片づけ・おしゃれにもう悩まないビックリマーク

もっと楽に もっと楽しくがモットーの 50代のおしゃれ&片づけレッスンにようこそ

 

たくさんのブログの中から訪問していただきありがとうございます

 

アラフィフ・アラカンの暮らしとおしゃれを快適に。

笑顔アップ 幸せアップのお手伝いをしている梶原です

 

 

寒いあせる

 

なんだか 一気に寒くなりました
季節的に 長袖+ウールのカーディガンでいいかなと
外出したら 寒かったです
 
こんな時はストールがあると調節できていいですね
(今度からは 持っていきますあせる
 
 
 
冷蔵庫収納

 

昨日の記事の追記です。
 
家族みんなが ものを出したり入れたりするスペース
 
食材なのでずっと入れっぱなし ということはなく
食べたらなくなって 新しく買い足してと 入れてあるものが頻繁に動く
 
いつも同じ食材というわけにいもいかないので
入れるモノのサイズもまちまち なのが冷蔵庫
 
引出しや押し入れと同じようにはいかないちょっと特別なスペースです
 
 
なので 
場所決めはゆるく・・・
我が家は
冷蔵室は サラダ系・お肉系・味噌汁・パン・おやつ・飲み物・その他
野菜室は 果物・根菜・葉物・使いかけ
冷凍室は ご飯・保冷剤・生もの・冷食・アイス・氷 という感じでゆるく分類しています
 
「その他」のスペースは必須です
 
 
家族がモノを出したり入れたりするので
どこに何があるかのラベリングも必要かな・・・
していないと とんでもないところにチョコレートが入っていたりします滝汗
 
あとは やっぱり6分目収納
冷蔵庫はちょっと空いてるくらいの方が省エネで 冷気が循環するのでいいそうですよ
ちなみに冷凍庫はちょっときつめがいいとか・・・
場所によって違うんですね
 
油断してるとついつい 8分目 9分目になりがち
なので お買い物から考えることが大切ですね
 
冷凍しておけば大丈夫って思ってませんか?
冷凍食品も賞味期限がありますよ~
 
 
 
健康でいるために 毎日を楽しく過ごすために
食事は大切
 
その食事をサポートしてくれる要ともいえるのが冷蔵庫
こうやって考えると ありがたい存在です
「冷蔵庫さん ありがとうございます」ウインク
 
 
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 実は 特別おやつスペースがあるの音譜
家族には内緒ですウインク
 
 
冷凍庫に いつの~なんてものが入っていませんか?ガーン
冷蔵庫の隅っこに カピカピになった何かが入っていませんか?ガーン
もしかして・・・と思ったら お掃除してあげてくださいね
 
 
 
一緒に「片付けなくちゃ」のモヤモヤを手放しましょう
 

お片づけサークル@横浜

 

毎月 テーマに沿って 「片付かない~」の悩みと 片づけの実例をシェアすることで「あ~なるほど」「勉強になった~」というつぶやきが生まれています

 

お片づけを学ぶ会・横浜のHPをご覧ください・・・☆☆☆

 

 

 

【中山会場】

毎月第2火曜日 緑公会堂 会議室にて活動中

11月12日(火)10時~11時45分

テーマ「キッチンの片づけ」

 

 

【磯子会場】
毎月第3木曜日 磯子公会堂 にて活動中

11月21日(木)10時~11時45分

テーマ「キッチンの片づけ」

 
お片づけサークル@横浜 メンバー募集しています

 

 

おしゃれアドバイス・レッスン

 ・骨格診断PLUS 出張診断

 ・おしゃれ迷子相談

 ・クローゼットチェック

 ・ショッピングレッスン

 

 

お片づけアドバイス・レッスン

 ・自分で片づけたい アドバイスが欲しい・・・片づけ個別相談

 ・片づけ方を教えてほしい・・・片づけアドバイス

 ・プロと一緒に片付づけたい・・・片づけレッスン

 

  詳しくはHPをご覧ください・・・☆☆☆