こんにちは  

暮らしもおしゃれも 自分らしく楽しみたい 

もっと楽に もっと楽しく そして快適に そんな50代女性を応援するブログです

 

今日は50代 ストレートタイプのおはなしです

 

 

骨格診断 ストレートタイプ

 

おさらいから・・・
 
骨格タイプ ストレートの似あうスタイルのラインは
メリハリのあるボディラインにそったデザイン
・・・余計な浮きやギャザーは太って見えます💦
メリハリのある足の形のメリの部分を見せると足が細く色っぽく見えるので スカート丈は膝丈 もしくは足首ライン
足の太い部分で切ってしまうと そのまま太い脚というイメージに見られてしまい勿体ない💦
 
というのが基本のき
 

 

でも・・・ そうはいっても 膝丈って 

というのが今回のテーマ

 

 

 

確かに似あう でも・・・

 

ストレートタイプの膝丈タイト
確かに似あいます
 
ナチュラルタイプ ウェーブタイプ ストレートタイプと3タイプが
膝丈タイトスカートをはいて並んだら
ダントツで似あうのは「ストレートタイプ」
これは ほんとビックリマーク
 
でもね そうはいっても
膝を出すっていうことが 年齢的に厳しいのが 
私たち50代
 
立っているときに膝丈ってことは
座ると スカートの丈は上がり・・・腿だし💦💦
冬でタイツとかでカバーできるならまだしも
腿出したくないし・・・厳しいのよ  かなり・・・というのが現実
なら ロングで足首っていうのも ね というのも現実
 
 
 
じゃあ どうします?

 

そこで 似あうの理由をおさらい
ストレートタイプの足って メリハリがあるんです
腿とふくらはぎは太くて
膝と足首が細い
 
だから 細いところをちゃんと見せた方が
スタイルアップしますよ というのが似あうの理由
 
反対に太い腿とか ふくらはぎの一番太いところまでの丈だと
隠れている部分も「太いんじゃないか・・・」と思われてしまって勿体ないですよ というのが「似あわない理由」
 
だったら・・・
1 一番細くてスタイルアップする膝丈のタイトスカートをはく
2 少し妥協してふくらはぎ丈のタイトスカートをはく
3 スカートはあきらめてパンツのみで過ごすの3択
 
さあ どうします?
 
 
膝を出すのが ちょっとな~と感じるようになった梶原は2番を選択
今期は ちょっと長めのスカートを購入してヘビロテしてます
 
 
ちょっと深めに入っている 前スリットもポイント 
シルエットはスッキリ 足さばきも楽
大人の女性感もアップ (#^.^#)
 
 
 
簡単に比べてみるとこんな感じ 
このイラストよりメリハリのある方が多いストレートタイプの方のふくらはぎ 
一番太い部分を強調するのは勿体ないかと・・・
 
ストレートタイプの診断にがっかりする人が多いような気がするこの頃・・・でもやっぱりおしゃれは楽しみたい
タイプの似あうも大切だけど 年齢とか好みとかを取り入れて ちょっと自由にでも「似あう」で気分を上げて過ごしたい
そんなことを思うこの頃です
 
なので 50代 ストレートタイプならではの ちょっとした工夫を日々楽しみながら試している梶原です(#^.^#)
 
 
あなたの「似あう」は何ですか?
あなたの「好き」は何でしょう?
似あう+好き+自分らしさでおしゃれを楽しみたい50代を応援しています
 
 
おしゃれを楽しんでHAPPYに過ごしましょう
 
 

おしゃれアドバイス・レッスン

 ・骨格診断PLUS 出張診断

 ・おしゃれ迷子相談

 ・クローゼットチェック

 ・ショッピングレッスン

 

 

お片づけアドバイス・レッスン

 ・自分で片づけたい アドバイスが欲しい・・・片づけ個別相談

 ・片づけ方を教えてほしい・・・片づけアドバイス

 ・プロと一緒に片付づけたい・・・片づけレッスン

 

  詳しくはHPをご覧ください・・・☆☆☆