昨日の続きです。
あや先生の占いを受けようと思ったのは、たまたま訪問した丸佐商店さんの一階に先生がいらして、一緒に行った友人がすでに先生のことをご存知で、具体的なアドバイスがいただける方と伺ったことですが、先生が可愛らしくてとても感じの良い方だったのも決めてでした。
今回あや先生に聞いたのは、私の体の状態についてです。その原因と改善のし方をカードによって導いて下さったのですがこれがびっくりでした。
どういうことかというと、あまりにもお見通しだったことに驚いたのでした。例えば問題についてのあや先生の分析は下記ですが、
【男性的、知的、合理的、目標に向かって突き進むタイプ。ここまでやると決めたらやり切りたい人。思考偏重で頭に血が行きやすく、下半身(お腹含む)が虚血状態になりやすい。ビジネス脳で現実的。体調に異変があってもケアせずに仕事優先(←今回の便秘の原因)】
その何日か前に私が自分の問題についてブログに書いた文章がこれ
【今月のような「仕事上、仕方がない」と思える時期は「睡眠不足だろうが何だろうか突っ走る」ことを当たり前にしてきましたし、それについて特に気にしてもいませんでしたが、確かにその都度、便秘にはなってた記憶がありますね】
「睡眠不足はダイエットの大敵」より一部抜粋
言い回しは違いますが、内容はぴったり一致しています。先生、私と初対面のはずなのにどうしてここまで分かるのー?って感じでした。そしてさらに分析とアドバイスが続きます。
(健康問題は)根本的にはもう解決している
ただ、自己犠牲的(仕事優先、他人優先)になると症状が出る。
仕事100で自分がゼロ、または他人のサポート100で自分ゼロになりがち。
だから自分のことを考えられる(ケアができる)時間が持てれば自然と解決する。
これを聞いてさらにびっくりしました。そうそう、そうなんです。
私、自分の事はすっぱり後回しにできるタイプで、仕事となったり、他人のサポートとなるとそれこそ睡眠時間を削っても対応できてしまうタイプです。このブログにも度々書いていますよね。
そしてこの後回しにする仕方が、自分を完全にゼロにできるほど極端なんだそうです。なるほど、本当にその通りです。
私が自分のことを後回しにできるのは、健康について詳しいからというのはあります。どの程度自分をケアしなくても後回しにしても大丈夫なのか(病気にならないか)は結構計算しつつやってたりもします。
ケアの仕方もわかっているから、自分に時間さえかけてあげられれば元に戻れるのもわかってる。なので「こと」が済んだら自分に集中して治すという感じで対処してきましたが、それって確かに極端ですね。
先生からのアドバイスですが、私は思考の世界に入り込みすぎる癖があるようで、そうすると呼吸も止まるし下半身へ流れる血も足りなくなるそうです。そんな時は「物を触って現実に戻る」ことをするといいとのこと。
確かに思考の世界に没頭すると(ブログを書いてる時など)、周りの音も景色も見えなくなる傾向がありますし、呼吸はしてるのか止まってるのかも自覚できなくなります。中医学では肺と腸は密接な関係がありますから、この両者の動きが鈍ると便秘という症状に結びつきやすいのは良くわかります。気をつけようと思いました。
そして、アウトプットもいいと教えていただきました。
私の特性として情報を集めて集約するのは得意だそうで(自覚あります)、それをスムーズにアウトプットすることも流れを良くする為にはいいことだそう。
それを聞いて、ブログの毎日更新をするようになってから自分としても満足度が上がったことを伝えたら、早速カードを切られてブログの発信の仕方についてのアドバイスまで下さいました。大満足でした。
タロットカード占いは初めてですが、こんなに細かく具体的にわかるものなの?あや先生だからなの?この辺はわかりませんけれど、興味深い世界だなあと思いました。
そうそう、面白かったのが、あや先生がやたら私のことを繰り返し繰り返し「男性的」と仰ったこと。見た目の印象とかけ離れているからかしら?深い付き合いの方はご存知でしょうけど、見た目からはちょっと想像できないのはわかります。
そして私がビジネス脳で現実的なのに、集まってくる人がスピリチュアリティが高い人だとも仰ってましたが確かにこれもそうですね。そんな皆様のご縁からこうしてつないで頂いているわけですから。ありがたい限りです。
それにしてもそんなことまでカードに出るって本当に不思議。現実派の私としてはどうしてそうなるのか理解できませんけれども、占ってもらっている時間がとても有益で楽しかったのは間違いありませんでした。
以上、レポートでしたが、ちょっと緊張しましたー。
自分のことをあれこれ書くのは大変です。まとめるのもね。
さてさて今日はこれから健康体操に行きます。
時間がギリギリになってしまったので、唐突ですがこれで終わります。
あと補足ですが、便秘はすっかり治りました♪
とても有益なアドバイスだったので、今後の健康管理にさらに生かしていけそうです。あや先生、ありがとうございました!
【追記】この記事で占いについては終わるつもりでしたが不完全燃焼だったので続編を書きました。「妄信注意・補足編」に続きますのでご興味ある方はどうぞ。
水曜日教室:第1・第3水曜日 13時〜14時15分
土曜日教室:第1・第3土曜日 13時〜14時15分
開催場所:岐阜市橋本町1−10−1 アクティブG3階
問合せ先:058ー264ー6311
開催日時:10月〜12月 第1・3金曜日 15時〜16時15分
開催場所:イオン各務原3階:カルチャーアカデミー岐阜新聞・ぎふチャン
問合せ先:058ー383ー7833
開催日時:10月〜12月 第1・3火曜日 14時30分〜15時45分
開催場所:パティオヨシズヤ別館 可児カルチャーセンター
問合せ先:0574-61-0311
●関市大門教室
開催日時:毎月第2・4土曜日 9時30分〜10時45分
開催場所:岐阜県関市大門町1(大門会館)
問合せ先:お問い合わせフォームよりお願いします
水曜日教室:第2・第4水曜日 13時〜14時15分
開催場所:岐阜市橋本町1−10−1 アクティブG3階
問合せ先:058ー264ー6311
●シェイプアップ・ヨガ
開催日時:毎週金曜日(イベント等で会場が使用できない日は中止)19時〜20時
開催場所:岐阜県関市富岡ふれあいセンター多目的室
問合せ先:お問い合わせフォームよりお願いします