こんにちは。月園です。

月一恒例の、神社参拝に行って参りましたにっこり

 

 

行った日は一日(ついたち)なので、朝の時間にしては、いつもより人が多かったです!

三の鳥居に立つと・・・

あれ?なんだろう??

 

 

茅ですかね?

いつもはない、茅が立ててありました。

そして奥には・・・

 

 

 

ありました!

茅の輪くぐり飛び出すハート

 

 

左側に看板があり、くぐり方が書いてあるのですが。

左回り、右回り、左回り。(で合ってるはず)

ここまではOKなのですが。

 

一首ずつ読みながら・・・と書いてあり

その書いてある歌が覚えられないw

暗記は諦めて、「この半年の穢れを払ってもらおう」という気持ちでくぐりましたチュー

 

 

撮った写真を見返すと、なんかもや~っとしてますね。

光の加減でこうなったのかな?

いや、待てよ・・・そういや、最近近くの山が噴火したしな。

そのせいかな?

肉眼でも境内の上空が「もや~」っとしてるのが分かったので

灰とか、そういうものだったのかも。

 

 

今日は神様のお祝いの日なので

お菓子をお供えしました。

乳製品入ってるとダメと学んだので、原料もチェック!

 

 

拝殿の前で手を合わせてるときに、虫が背中についたらしく

他の参拝者さんが払ってくれました。優しい!!!

 

 

山神社で癒やされ、帰る前に本殿で挨拶して帰ろうと拝殿まで来たら

なんと、ちょうど朔日祭?が始まるところで

宮司さんや巫女さんたちが移動する様子を見られましたびっくりマーク

神様、ありがとうございます!

 

 

榊も買って帰りました。

用意されてて、本当にありがたい!

榊の苗も欲しいけど、植える場所や世話を考えると手が出ず。

一束だけ購入。

 

 

ここは境内内に休憩するところがあり

自販機で宇治抹茶のアイスを買って食べました。

美味しかった!

夏に宇治抹茶、すっきりして美味しいですよねニコニコ
個人的に、爽やかな甘さと香りでお気に入りなのは

一保堂さんの宇治清水です。

 

 

きりっと冷たい宇治清水
夏にぴったりなのでぜひお試しあれ雪の結晶

 

 

そのあとはスーパーに寄って、神棚のお供え用のものを購入し帰宅。

毎回、海のものに迷うんだけど・・・。

どうしても、お魚に手が出なくて。

またちりめんを買いました。

ちりめんでいいのかなぁ?と思いつつ、お供え。

 

 

ここの神社は私にとってのパワースポットなので

良いエネルギーを頂けます!

今月も無事に参拝できて良かったですニコニコ

 

 

ポチッとして頂けると励みになります

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村