ありがとう


   _and Art of Lifeのたらですオカメインコ


確かめるためには?

土曜日のお昼から、映画を流してみる。

3日間ずっと視聴できるのには、
「意味がある」と聞いたからだ。

寝る時も枕元にiPadを置き、「くう」を流す。

寝る。  

夜中に目が覚めて、「ウル」を観る。

寝る。

上映会が始まるまでに、4回ずつ流した。

上映会は、美しい奄美の映像で始まった。

美しい音開き。

いつもは、お家の中を動き回りながら観ていたが、今回はテレビの前を陣取って、お絵描きをしながら、観る。


お二人のトークで、出てきた菌話。
先日のMahouron(磨寶論)再受講で見たのは、これだ!!と思う。
そして、私の菌がつくる、私の菌が与える世界で、
『私は、私をどう表現する?』
をずっとやっている、今の連続。

「くう」と「ウル」を観ることを、私が私に与える。
『絵を描きながら、家族と観る』を表現する私。

お二人のトークの一部を、スケッチブックに書き残していた。↓

水面下で成長していることを信じていけるかどうか。

無限の可能性の種を植えて…

自分を喜ばせる。そして、育てる。

あべこべを敢えて選んでみる。

この映像が流れた時、衝撃が!

突然、
「とおまさん、かわいい!」

と、最近、言葉が出るようになった息子が、言ったのです。息子よ、この映像で何故、とおまさんだって分かった?

映画後、また衝撃が!

「ママ、剣、作ったよ!」

と言ってくる娘。
えっ?いつもは、ティアラばっかりで、今まで一度も剣を作ったことがなかったのに…

上映会の翌日、太陽が綺麗で写真を撮った。

1日、絵を描いて過ごすオカメインコクローバー

夜、お風呂上がりにケオンをつけようとしたら、いきなり、飾りから外れた。
驚かなかった。

話は、始めに戻るのですが、

「そして今日、限りなく透明になる」

を読んで泣きそうになったのは、


喜びが溢れ出そうとしていたから!


新しいスタート。
全力ダッシュだ✨

ありがとうオカメインコ


I Love you音符


手袋に感謝しますリボン