✂-----------------------------------------------

2019年3月から日本を代表するコンビニ、
セブンイレブンの弁当ラインナップに加わった
「濃厚チーズのカルボナーラ風ドリア」、
「炙り鶏の特製親子丼」、}
「4種チーズと卵のコク!カルボナーラ」
には卵黄が入っています。
この卵黄はピンポン玉のように丸々とした形をしており
違和感を感じた方も多いことでしょう。
 

実はこの卵黄は偽物で、その正体は
「化学調味料、人工甘味料、合成着色料などを
卵黄風に丸くして固めたもの」なのです。

セブンイレブンの弁当のパッケージには
「中心にある卵黄風ボールは加温することでとろけて
広がります(生卵ではありません)」
と記載されている。
なんだか気持ち悪く感じます。

セブンイレブン弁当
「炙り鶏の特製親子丼」
の偽物卵黄とは

偽物卵黄をフライパンで加熱してみた

親子丼弁当の真ん中に鎮座する偽物卵黄。

ピンポン玉のように丸々とした不自然さが怖さを増す偽物卵黄。

スプーンですくってみると丸々した様子がわかります。

ふと、この丸々とした偽物卵黄を電子レンジではなく
フライパンで熱したらどうなるのだろう?
と思ったので実験してみました。

フライパンに親子丼弁当の偽物卵黄(左)と
本物卵黄(右)を並べて着火!

30秒ほどで親子丼弁当の偽物卵黄(左)の形が崩れました。

60秒ほどで親子丼弁当の偽物卵黄(左)の形が更に広がりました。

90秒経過。

120秒経過。

150秒経過。親子丼弁当の偽物卵黄(左)は無くなりました。

本物の卵黄はしっかり残っているのに
親子丼弁当の偽物の卵黄は消えてしまいました。
いったい、どのような材料で作られているのでしょう。
 

原材料表示がスゴイ
 

何がスゴイかというと、
親子丼弁当にこんなものが入っているのか!
と驚くばかりのカタカナ原材料が。
もう、親子丼そのものが偽物に見えてきます。
玉子とじの卵にも加工卵が使われていて、
更に加工卵が使われているのがわかります。
親子丼弁当の形をした偽物食品、化学調味料、人工甘味料、
合成着色料などの塊です。

この原材料表示は親子丼弁当の裏面に貼ってあります。
この表示を見られたら買う気なくす人が
沢山いるとわかって見えないところに表示しているのでしょうね。

親子丼弁当の偽卵黄は消えて無くなりましたが、
残った弁当の部分は美味しく?頂きました。

偽卵黄の正体

偽卵黄の「卵黄風のソース」はキユーピーが発売している
業務用商品の「スノーマン きみぷち」。

「スノーマン きみぷち」の原材料を確認しようとキユーピーの
ウェブサイトを確認すると…

インターネットに情報を残したくないためか、
原材料は画像ファイルで紹介されていました。

「スノーマン きみぷち」の原材料は、
液卵(国内製造)、デキストリン、還元水あめ、植物油脂、
ゼラチン、食塩、寒天、卵たん白加水分解物,/加工でん粉、
トレハロース、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、
カロチノイド色素、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
となります。
 

現在、世の中にはこのような加工品が広く浸透しています。
健康な心と体は生活習慣の見直しから。
コンビニエンスストアの弁当やファミリーレストランでの外食から
原材料や加工の過程がわかる自炊に切り替えていきましょう。
✂--------------------------------------------------
(引用https://abilog.jp/archives/2249

たまごについて書かせて頂いた記事
卵の賞味期限の真実。

たまごの事実を知ってから、
本物の玉子を食べる様にしています。
コンビニのお弁当等の食の安全が叫ばれていますが、
この事実を知って衝撃を受けました。

私は小さい頃から、
「コンビニの食べ物は気を付けて」
と、母に言われて育ちました。
そもそも、村で育った為、
中学生の時に、やっと1店舗コンビニが出来たので、
コンビニの食べ物と触れ合う事がほぼなく育ちました。

東京、名古屋と住んできて、
少し歩けばコンビニがあるのが衝撃でした。
そんな便利な世の中では、
「食」を大事に考える事は難しいと思います。

小さい頃から周りが農家さんばかりで、
いつも近所のおばちゃんが野菜をくれ

小学生の時は、おっちゃんが、
「帰って食べ!」
と、とれたてのトマトをくれました。
太陽の日でぽかぽかあったかいトマトは、
おっちゃんの優しさもたっぷり詰まっていて、
心もぽかぽかさせてくれる味でした。

ある時コンビニで、
視覚障害者の方が買い物をされているのを見ました。
お弁当を買われていましたのですが、
原材料までは点字になっていない
と、気が付きました。

目で見る情報が多い影で、
文字が読めない子供や視覚障害者の方は、

どう情報を掴み、判断して選んでいけばいいのかと、
とても胸が苦しくなりました。

全ての人に安心して生きる社会を作りたいと、
少しずつでも活動していきます。

ここまで読んでくれてありがとう♡
読んで下さった方が、素敵な一日を過ごせる様願っております♡