使うものは全て作る! | ☆Happy smile☆

☆Happy smile☆

子どもの未来を創るために出来る事
まずはママが輝いてほしい( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

大人は枠を広げるお手伝いだけでいいかもしれない〜


幼稚園の女子人気のおうちごっこ。

大人気はお母さん役。


いつもジャンケンで勝った子が

お母さん役をするのを見て気づいたけど、

家族ごっこではなく

そもそも

おうちごっことか、ママごととか言う。


よく見たら、

基本キッチンしかないやん(笑)

そりゃあお母さん役しか楽しくない笑

お姉さん役は横で宿題とかしてる🤣

お父さん役に至っては

カバン持たされて

「いってらっしゃ〜い。」って言われて終了🙄

私もおうちごっこしよう〜って言われると、良いよー!と言いつつ、何していいかわからないので、お父さん役になってカバン持って「いってきまーす!今日は遅いよ〜」とか言ってそのまま他のとこで遊びに行ったりする笑


それが、

今年はたまたま超特大段ボールを沢山いただいたので、それを仕舞うのに立ててたら自然に壁になりました。

だったらと、全部繋げて立てたら保育室いっぱいのおうちができました👍

そのままワンルームマンションみたいになったので、段ボールくり抜いてドアを作ったり窓作ったり。

段ボールと牛乳パックだけで、

・システムキッチン

・オープン

・冷蔵庫

・トイレの便座

・ソファベッド

・グランドピアノ

・テーブル

・イス

も作りました😆

コレどこ置いとくねん!!!

のレベル。


そして次はお風呂が作りたいらしい。

多分足伸ばして入るジャグジータイプやろな🙄


もう牛乳パックないから貯まるまで待ってるけど!


だんだん、おうちごっこか

八王子リフォームごっこかわからなくなってきたけど、とりあえず毎日作った便座に一回は座って

チャーとか言ってるし、意味なくオーブンやら冷蔵庫やら開けてるし

まさにおうちごっこ。


3学期、

全部崩す時の大変さは考えないで、

とりあえず今年のおうちごっこは

私の中ではリフォームごっこ!


めっちゃ面白いで🤣