HAPPY SMILE😊❤️5月活動

『子どもの発達 講座』

を開催しました。





講師は
理学療法士 ままこや代表 山野井 恵摩先生





山野井先生はままこやメソッド
ベビーとキッズ発達教室 発達支援 心理学などをされています。


素晴らしいお仕事をされながら
3人のお子さんのママでもあり
とても頼もしい素敵な先生です😊


ご参加されてママさんよりご感想をいただきました。


子どもの発達 山野井 恵摩先生

いつも予約でいっぱい!ままこやの山野井先生のお話が聞けるということで参加してきました♡


先生の講座は、まず自己紹介からはじまりました。

子どもの月齢と発達で気になることをみんなでシェアし、それぞれアドバイスをもいました。




後半は歩くまでの発達について、スライドを使ってお話がありました。





その中でお母さんたちの気になることにいくつも当てはまることが


反り返り


縦抱きが落ち着かない


うつ伏せを嫌う


寝返りが片方だけ


ずりばいハイハイの左右差


股関節が硬い

などこのようなことを気になる方が多いそうです。


原因は
抱っこ時期の授乳姿勢や抱っこのかたちやうつ伏せをよくしていたかなどあるらしく

抱っこや授乳の姿勢については毎日のことなので、教えていただいた抱っこのポイントを意識してみようと思いました!




参加されていた7ヶ月の男の子がなかなか眠れないとのことでしたが、抱き方を変えただけで、とっても落ち着いていたのにはビックリしました!



背中をやわらかく緊張しない姿勢がお母さんにとっても赤ちゃんにとっても心地よさそうでした♡



赤ちゃんの丸い姿勢は呼吸にも関わっているそうで、背中が緊張していない丸くお腹の中にいたときと同じ姿勢が深い呼吸で眠るそうです。


うちの子は夜た〜っぷり寝てくれてるから大丈夫〜と思ってましたが、日中のまとまったお昼寝も赤ちゃんの時期は必要みたいです。


夜よく寝る赤ちゃんは昼間寝れず、疲れてパタリという感じらしく、昼間も眠れる環境を作ってみようと思いました。


赤ちゃんの筋肉の質や背骨、股関節まわりの硬さのチェックもしていただきました。



専門家の先生だからこそわかる左右差や背中の柔らかさ、股関節のかたさなど今の赤ちゃんの状態がわかりました。

やっぱりここも毎日の抱っこ、日中の赤ちゃんの姿勢が影響しているみたいなので、うぅ〜もっとどうすればいいか知りたい!!と先生の講座が毎回いっぱいなのがよくわかりました。


講座内で教えていただけたことは、すぐに実践できることなので、やってみようと思います!


また聞きたい!もっと知りたいがたくさんだったので、山野井先生と発達について知りたいハッピースマイルのみなさんがつながる機会がまたあるといいな〜と思っています。


赤ちゃんのころの発達が幼児期以降の運動能力や体幹、脳や神経系にまで影響があることを知り、そんなに大事だったのか〜と思い、お姉ちゃんのころに知りたかった〜とも思いました。

これから息子も、寝返り、ずりばい、ハイハイ、つかまり立ち、歩くときっとあっという間に成長してしまうんだと思いますが、今日教わったポイントを日々の過ごし方の中に取り入れてみたいと思います。


子どもの発達についての学びの時間、機会をありがとうございます♡


理学療法士 ままこや代表 山野井 恵摩先生

ご参加されてママさん、赤ちゃん、お子さん

ありがとうございました☺️💕