メニエール病ですが

薬を1日3回飲んでいるおかげで
大きなめまいはなく
ゆったりと安静に過ごしていますニコニコ
 
まだ
同じ動作を繰り返したり
流れる映像をみると
気分が悪くなったりして
頭が重いので
点滴をしてもらいました注射
 
意外と
メニエール病になっている方って
多いんですねー!
 
慢性化しないうちに
今のうちにしっかりと治しますウインク
 
 
タクミが生まれ
発達がどんどん遅れ始めた頃
同じような悩みをもつ
ママや先輩ママに会いたくて
福祉関係に相談したり
病院関係に相談したり
したことがありました
 
そして
原因不明の障がいだと
分かった時も
同じような障がいをもつ
ママや先輩ママに
会いたいと思いました
 
しかし その当時は
○○○症の会と
障がい名に特化した会が多くて
原因不明の障がいだと
なかなか
同じ悩みを持つママや先輩ママに
会えなくて
孤独を感じていた頃がありましたショボーン
 
きっとどこかに
私と同じように悩んでいる
ママたちがいるはず!
 
そう思って
障がい名や病名に特化しない
「リノラ」を立ち上げました
 
リノラのメンバーは
そのことを理解して
入ってくださっています
 
知的障がい
発達障がい
肢体不自由
難聴
小児慢性特定疾病
難病
これらすべて
互いに理解し合いながら
充実した福祉のまちを
めざそうと取り組んでいますニコニコ
 
立ち上げてまだ3年・・・
 
今度は
タクミが癌になり天国へ・・・・
 
子どもを先に亡くす辛さは
どうしても
経験した人にしか分からないし
子どもを亡くされたあと
どうやって乗り越え
頑張って生活してあるのかを
知りたくて相談していました
 
小児がんのドクターが
大学病院小児医療センターで
親の会すまいる
代表をされている方と
繋げてくださり
今は連絡を取り合っています
 
その代表の方のお子さんも
タクミと同じ大学病院で
早くにお子さんを亡くされた
先輩ママさんピンクハート
 
ご自分の経験から
いろんなことを教えてくださり
同じ境遇の方と会話することで
心が落ち着きます照れ
 
今日も
私のブログを読んで
体調を崩していることを知り
心配してlineをくださいました
 
心に受けた衝撃が
数か月後や数年後に
体に現れることがあるそうです
 
「何もしない」
という時間も必要と・・・
 
ゆっくり
体の声を聞きながら休みましょう
 
このお言葉が
とても心に響きました
 
ちょっと
無理してた部分あるな・・・
 
いろんなこと
抱え過ぎてるな・・・
 
もっと
自分らしく自然にしたいな・・・
 
タクミの笑顔のように
純粋に笑って
タクミと共にいい思い出を
これからも作っていきたいな・・・
 
タクミが思い描いていた未来が
たくさんの人たちと一緒に
創りあげていきたいな・・・
 
そう思った
ありがたい先輩ママの
お言葉でしたラブ
 
私もいつか
先輩ママのように
人を元気にさせられる
人になって
お役に立ちたいと思いました