おはようございます🎶

 

介護に強い相続診断士として活動する小笹美和です。

 

「安心介護」と言うサイトの中の介護の基礎知識の記事監修をしておりますニコニコ

 

今回の記事監修の内容は

 

『介護保険料の支払い!40歳から始まります』

 

 

 

 

 

 

 

 

私も40歳の誕生日を過ぎた月から介護保険料が引かれていたことを思い出します。

 

40歳からの介護保険料はご自分が入っている健康保険料と一緒に払っています。あまり払っている自覚のない方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の支払っている公的保険の制度をなんとなくでも知っておくことはとても大事だと思います。

 

介護保険制度は介護サービスの利用をする時に申請をして介護区分が確定し後(申請日から暫定では利用可能)に必要性をケアプランをケアマネージャーに作成をしてもらってから利用が開始できるのです。

 

突然親が介護状態になったらどこに申請に行ったらいいの?から始まります。

たくさんの選択を短い期間で決定することも多々

慌てないで選択するにはやはり元気な時からしっかりと情報をつかんでいくことだと思います。

 

私の記事監修が少しでも皆さんの役に立ってもらえたら嬉しいなーと思って監修しています。

よかったら読んでみて下さいね♡

安心介護「介護保険料の支払い!40歳から始まります」記事はこちら

 

✨介護に強い相続診断士ができること✨

 

~個別相談~

相続発生前のご相談(エンディングノート・遺言・後見・葬式・お墓のご相談・相続診断など)

相続発生後のご相談(遺産分割協議・相続税申告・登記手続き・相続の手続き・遺言執行・

死後事務)など相続に関するご相談

介護のご相談も承っています。

相談料1時間5,000円(税別)

事務所来所・自宅などへの訪問行います(別途交通費自費)

 

~相続診断~

相続診断シートをご記入頂きますと診断結果をお渡しします。

診断を受けてみたいと思う方はお問い合わせください。

 

 

~士業の先生との協働支援~

弁護士・司法書士・税理士・行政書士など士業と呼ばれる先生方との協働支援を行っています。相続診断士が窓口となりお客様の声をしっかりとお聞きした後先生にお繋ぎさせていただきます。また、相続診断士が行える事務手続きなどをさせて頂くことで分業をすることができます。

財産管理委任契約・任意後見・法定後見(身上監護)・遺言執行・死後事務委任契約などの契約について対応しております。

 

~各種セミナー講師~

介護・終活・相続の幅広い知識からわかりやすい説明で講演をさせて頂きます。

一般向け・社内研修など

・エンディングノートセミナー

・終活セミナー

・相続セミナー・資産活用セミナー

・介護セミナー

【セミナー実績】

新聞社主催資産活用セミナー

各公共機関主催セミナー

保険代理店主催セミナー

カルチャー講師など多数

 

人数や予算などご相談下さい。

 

✨お問い合わせ✨

笑顔相続サロン®相続診断士小笹美和

~ここはーと相続サポート事務所~

TEL:075-950-0397

FAX:075-320-5124

〒604-8006

京都市中京区河原町御池下ル下丸屋町403 FISビル

mail:masyamaro713@gmeil.com

ホームページはこちら⇓

笑顔相続サロン®~ここはーと相続サポート事務所~

 

お気軽にお問い合わせ下さい。