このブログの内容は、2つあります。

 

1)ライターのお仕事

2)茶道

 

ヘッダーが茶道一色なので「えーお茶の先生じゃないの?」と驚かれることがあります。はい、お茶の先生ではありません。

 

 

ライターです。

 

※↑2019年に書いたMAX文字サイズww

 

ライターのお仕事は、ほぼ100%がゴーストライティングと言われる「代筆」です。

 

 

こんな原稿の作成代行をしています。

 

出版メニュー

出版をお考えの方の出版相談、企画書作成代行、原稿作成代行のお仕事です。

 

起業家の方向け

起業家や協会代表者の方向けに、プロモーション用冊子・教材・ホームページ原稿作成代行、スタッフ向けライティング研修をさせていただいています。

 

法人様向け

求人情報、オウンドメディア原稿作成代行、スタッフ向けライティング研修です。

 

 

「どんなに考えても自分で書くには限界がある」
「忙しくて書く時間がない」
「自分では上手くまとめられない」

とお困りの方は

 

上記のような原稿作成代行サービスをご利用ください。

 

サービスをご利用いただくと、「文章を書かなくてはいけない」お仕事から解放されるだけではなく、次のようなメリットがあります。

 

メリット1)時間が有効に使える。

原稿作成をプロにお任せいただくと、原稿(文章作成)に費やす時間が必要なくなり、その分有効にお使いいただけます。

 

メリット2)冊子やホームページを作っている間も、本業に専念できる。

プロモーション用とはいえ、何かを「作る」には、時間と手間が必要です。「本の原稿を書いているあいだ、本業をストップした」というお話も実際お聞きします。そのような事態になる前に、ライターにお任せいただき、〆切に追われることなく、本業に専念しながら、原稿を完成させていただけます。

 

メリット3)自分では気が付かない視点や強みが、文章で表現される。

原稿作成のプロセスで、取材やインタビューをさせていただきます。その結果、ご自身では気が付かれていない潜在的な視点や強みが文章となることは、よくあることです。顧客目線&ライター目線により、新しい可能性が掘り起こされます。

 

いかがですか?

文章のプロ・ライターにご依頼いただくと、コンテンツがただカタチになるだけではなく、それによりビジネスの発展にもなります。

 

 

 

とは言うものの、いきなり知らないライターに任せるのは不安という方も多いと思います。ライターへの外注金額は数千円ではありませんし、お金をかけて満足なものができるかどうかは未知数、と思われるかもしれません。

 

そこで、予めご相談いただけるZOOM無料相談をご用意しました。30分~1時間弱。

 

ZOOM無料相談では、何でもご質問いただけます。包み隠さずにお答えします。試しに市川とサシで話してみたい(笑)、とい方も大歓迎です。

 

 

こちらのお問合せフォームのメッセージ欄に、

・「ライティング無料相談」と明記

・以下の日時のいずれか

12月13日(金)13時~/16日(月)10時~・13時~/18日(水)10時~/19日(木)10時~/20日(金)10時/その他

 

を記載して、フォームを送信してください。

24時間以内に必ずお返事させていただきます。

 

 

執筆実績はこちらにまとめていますので、ご覧ください。

 

 

年内にプロモーション用冊子や電子書籍のメドをつけて、新年の滑り出しをスムーズにすれば、2020年に幸先の良いスタートが切れます。

 

ZOOM無料相談は3名様のみ受け付けます。

 

今すぐこちらをクリックして「お問合せフォーム」に必要事項を記入、送信してください。