コチラの記事はお子さんがいる方
お子さんが好きな方は見ないでください。




昨日、元同僚の子と夕飯を食べていた
ときのこと。

お座敷の席に上がったのですが
そこには2人の母親と5人の小さな
子供のみがいました。

その5人の小さな子供はすでに
立ち上がって走り回っており
子供があまり好きではない私は
正直、ちょっと嫌だなと思いつつ
席につきました。

案の定、私たちが席についたあとも
子供たちは走り回ったりして
元同僚にぶつかりそうになったりしています。

そして親は話に夢中で子供に
注意すらしません。

子供達はお店のメニュー表を持って
折り曲げたり舐めたりしており
私は視界にそれが入る席にいたので
おいおい…と思って見ていました。
このメニュー表も他の空いてる席のものです。

大きな声で騒ぐので同僚の声も聴こえにくく
食事が終わったのならもう出て行って
くれないかなぁ…と
正直ゲンナリしていました絶望

すると突然
お店の店主(腰の曲がった高齢の方)が
厨房から出て来てその子供のところへ行き
無言でメニューを取り上げて
元あった場所にサッと戻して
また厨房へ戻って行きました。

それにびっくりした子供は
母親のところへ逃げて行ったのですが
その時、母親が言っていた言葉が

怖かったね。
びっくりしたね。
もう大丈夫だよ。

でした。
いやいや、そうじゃない滝汗

店員さんではなくて見るに見兼ねた店主が
出てくるって相当やで?
それもかなり長い時間騒ぎ立ててたからね。

親がきちんと気をつけて
注意するべきでしょう?

とても好きなお蕎麦やさんだったのに
なんだか不快な気持ちになってしまって
お蕎麦もあまり美味しく
感じられませんでした絶望

お子さんがいる親御さんは
大変だろうと思うし
何に対しても文句を言うつもりは
ありません。

私自身、不快に思いたくないので
子供の多いところは避けて生活をしています。

だけどやっぱり
お店や他のお客さんに迷惑をかけた時くらい
子供を叱ることも必要じゃないの?
と思いました。

お蕎麦屋さんは騒ぎ立てて
走り回る場所ではないと思いますし。

まさかお蕎麦屋さんでそんな気持ちに
なるなんて思いませんでした悲しい