今日は以前ハンドメイドしたピザ釜を紹介しまーす音譜

{0BB6AD65-23F4-4EE6-902C-1739C5992072:01}

これが欲しかったんですよ。

でも国内では廃盤になり、シルバニアUKから個人輸入もしくはヤフオクで購入しか手立てがなくて…

あんまり高いのイヤやし…(大阪出身なので、相場よりも安く買えないと損した感が半端ない。)


しゃーないなぁービックリマーク作るわビックリマーク作ったらええんやろ!?
な感じで作りました。


材料はこちら
後ろに材料転がったりしててゴチャゴチャでごめんなさい
{5518E12B-3314-4AC7-8EC9-A782FB668938:01}
500mlのペットボトル
この形がポイントですよ!完全な円柱だとダメな感じです。
ペットボトルの上と底を切っておいて、薪を入れるところとピザをいれるところを切り取ります。

飲み口もカットします。

たまたま家にあったMDFボード
土台とピザをいれるところの台になります。


石粉粘土にレンガ色を混ぜてペットボトルの周りにはりつけまーす
MDFボードにも色変えて粘土はりつけまーす。
はい。中心ズレてますね。
面倒なので気にしなーい(笑)
{95FC181F-24BC-47CD-9133-4DB6D0224D46:01}



乾いたら彫刻刀でレンガっぽく溝入れますよ。
Vの形の彫刻刀使ってくださいね。
ちなみに彫刻刀は小学校の時のやつが我が家では現役で活躍しておりますニコニコ
{10E9D191-5179-48E5-8F6B-A727B619944B:01}

雑っ!!(笑)


まさかブログやるなんて思ってなかったのでここまでしか写真ないんでごめんなさいショック!

実はこのピザ釜、電気がつきます!!

シルバニアブログではお馴染みのダイソーのライトを後ろにはめこんでます。
{828FBA17-F9DB-4C84-B9E5-9FDE73F88729:01}

ちゃんと電池も替えれる音譜

ダイソーライトはめ込むには背面にあたるペットボトルを切っておいてください。
背面は全て石粉粘土で作ります。

ダイソーライトの電球部分は赤く塗ってくださいねメラメラドーム部分ははずします。

ライトが見えて欲しくないので位置はこんな感じです
{677A837B-85C2-431F-85AD-0DE6D7967AFC:01}

釜の内側にもプラスチックが見えないように粘土をはっておくほうがいいと思います


お好みでニス塗ってもらっても良いと思います
私は塗ってません
{A75A86AF-E19B-4069-9FB2-639B7ABC4AE2:01}
ピザが無いのでパン焼いてます(笑)
このパンは初期のベーカリーのパンです



{2C7F2755-E02C-46D7-A1FC-88C0A4EC9EB7:01}
釜の中はこんな感じになります




{214B72F0-ABBE-489B-A547-D393B80EE4D2:01}
薪を入れられます







これが出来てしばらくしてから、森のお家にりんりんピザショップが入荷されて撃沈しましたダウン


そんな私に息子は
「ママの作ったのはライト点くねんで!?
世界でひとつだけやねんから、シルバニアのやつよりこっちの方がいいに決まってるやん!!」とパーフェクトな優しさを発揮してくれましたラブラブ


本当はミニチュアレンガをたくさん作って積み上げてピザ釜の形にしたかったけど、日中仕事をしている私には時間の余裕がなくて粘土を貼り付けて溝を掘って色を塗るところで妥協しちゃいました。


このピザ釜を置いてイタリアンレストランでも作りたいなぁと思っています。

ピザを大量生産しなければ~あせる



こんな感じで、我が家では「無ければ作ればいい~」と色々思いついたままに自作しています。

そのおかげか、息子もクリエイティブな作業が大好きで毎日何か作っています。

工夫して自分のイメージを形にしていく喜びは何モノにも変えがたいものがあるなぁと思います

シルバニアにハマる母親を応援してくれる息子に感謝しながら、これからもシルバニアを大切に飾って、作っていきたいですラブラブ


ランキング参加しています。
応援よろしくお願いしますクラッカー



にほんブログ村 コレクションブログ シルバニアファミリーへ