昨日の一陽来復のお札の貼り方について

コメント沢山頂いております

 

かえでさん、やってしまいました💦
一陽来復のお札、てっきり3日になると同時に貼ると思って既に貼ってしまいました💦完全に勘違いしてました。剥がして貼り直す訳にいかずどうしたら良いでしょう?これからの一年間のご利益はどうなんでしょうか🙏でもせっかく頂いたお札だから有り難くこのまま貼らせて頂いても良いのでしょうか?

 

このnekotaさんのご質問、取り急ぎお答えさせて頂きますねウインク

 

 

そして私も記事の書き方がまずかったかもしれませんあせる

ゴメンなさいねお願い

 

 

先ほど母に聞いてみたところ

 

「大丈夫!

その場合も恵方から福は頂けるので

安心してください

 

でもやっぱり日にちには

意味があるはずだから

2月3日の夜中の0時丁度

本来御札を貼るはずだった時間に

貼らせて頂いた気持ちで

お札に手を合わせて

『一日貼る日がズレてしまいました

申し訳ありませんでした

どうか恵方より福が参りますように』

と手を合わせて欲しいです

 

そしてできれば穴八幡宮の神様に

対して祝詞も上げて欲しいし

もし放生寺の一陽来福のお札も貼ったなら

御本尊の聖観世音菩薩様の御真言

『オンアロリキャソワカ』

も唱えて欲しいです」

 

との事でしたキラキラ

 

 

でもこの決められている日にちには

何らかの意味ががあるということで

どんな意味があるのか気になったのですびっくり

 

これについては今度

母と穴八幡宮に行かせていただいた時に

神様に聞いてみたいと思いましたのでしたウインク