私は今、北陸の石川県に住んでいますウインク
 

 

母が京都生まれで
実は私も京都で生まれ石川県で育ちました

 

 

そのためやはり地元の

石川県や京都は大好きですラブラブ



そして以前も記事にさせて頂きましたように
それと同じくらい大好きと言っても

過言ではないのが
今回行かせて頂いた天河大弁財天社神社がある

奈良県なのですラブラブ


その他にも奈良県には

大好きな神社仏閣がたくさんありますし
なにより奈良県に行くと

私自身とても落ち着くのです

 


このため私はかなり頻繁に

奈良県に行かせて頂きますキラキラ


天河大弁財天社も奈良県の

大好きな神社のひとつで
お参りに行くととても落ち着きますおねがい

 

 


天河大弁財天社は

こう言っては何ですが
かなりの山奥にありますが
駐車場も整備されていて
綺麗なトイレもあり快適なんですウインク

 


綺麗で勢いのある手水舎もあり

こちらで身を浄めたら
階段を登ります

 


階段の途中には磐座があります

 

 

母は階段を登りながら磐座を見て


「こちらの岩ねニヤリ
神様が宿ってらっしゃるんだけど
沢山の参拝者の方の想いを受けて
とっても重くなってるね」


と不思議な事を話しますキラキラ

 


そんな磐座に向かって手を合わせ

本殿に向かいます

 

 

天河大弁財天社では

まずは五十鈴を鳴らします音譜

 

 

そして本殿内に五十鈴の音が

鳴り響くのを聞きながら

てを合わせるのですお願い

 

 

本殿は何度来ても
静かでゆっくり向き合い
お参り出来ます照れ

 


15年前の御開帳の時は
人がたくさんいて
この小さな村自体が
人で溢れていたのを思い出します


『そう言えば…
この細い階段で列に並んで
お顔を拝見したな…
とてもふくよかな優しいけれど
凛としたお顔だった』


と思い出しながら手を合わせましたお願い


それからは毎年のように

来させて頂いておりますが
いつ来ても静かにゆっくりと

お参りさせて頂いてますお願い
 


母は天河大弁財天社の弁財天様
金運、芸事に特化していると言いますキラキラ


「ここまでお参りに来る人のために
一生懸命願いを聞こうとしてらっしゃる」

 

と話したのでした...

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 

 

☆おすすめの過去記事☆