初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。

 

 

 

 

山津照(ヤマツテル)神社神社

 


滋賀県米原市能登瀬に

 

 

鎮座している神社ですキラキラ



御祭神の国常立尊様



(クニトコタチノミコト)は

 

 

万物造化の神様として

 

 

信仰されるとても高い神様ですキラキラ

 

 

 

 

 

 


創祀(神社のはじまり)時期については

 


飛鳥時代に国常立尊様を祀ったことが

 

 

始まりとも言われており

 


神功皇后が朝鮮進出時に祈願されたり

 


鎌倉時代には後鳥羽天皇が

 

 

宝剣を奉納されたりと

 


皇族や武将がたびたび参拝されているようで

 


神社の至る所にある菊花紋章

(きくかもんしょう・きっかもんしょう)

 


を見ても由緒正しい神社だと分かりますキラキラ


 



境内の中にある古墳は明治になり

 


参道の拡張工事の際に発見されたもので

 


豪族である神功皇后の父である

 

 

息長宿禰王のお墓であるといわれており

 


今の古墳の場所には神功皇后が

 

 

御祭神の八幡神社が鎮座しておられました

 

 

 


 


その古墳のある八幡神社の前には

 

 

手水舎があるのですが

 


水は出ていないのかと思って近づくと

 

 

センサーで水が流れ出て意外と最新ですてへぺろ

 

 

 


手水舎を越えると右側に社務所が

 

 

ありますが普段は誰もいないため

 


お札やお守りが欲しい場合は

 


なんとビックリマーク

 

 

隣に住んでらっしゃる宮司さん宅に

 

 

お伺いすると購入できますビックリマーク



御朱印は以前は

 

 

その場で書いて貰えていたのですが

 


現在は本殿にプラスチックケースと

 

 

木箱がおいてあり

 


その中に記載済みの御朱印が置いてあります

 


一枚300円で購入できるようになってます

 

 

 

 

 


山津照神社は田園の集落にあるのですが



威風堂々としていてどこか懐かしい

 


その場にずっと居たくなるような…

 


全て包み込んでくれるような…

 


そんな素晴らしい神社に感じますびっくり



母が言うには

 


「こんな田園にひっそりとおいでるけど

 


とてもお力の強い、懐の深い神様」

 


とのことでしたキラキラ

 

 

 


本殿左側に通路がありここに入ると

 


摂末社の春日神社神社北野神社神社

 

 

御鎮座されていますお願い

 


以前、私たちが京都の北野天満宮に

 

 

向かう前にこの山津照神社に立ち寄った際に

 

 

母がこの北野神社で

 


「今から北野天満宮に

 

 

お参りに行かせていただきます」

 


と話すと

 


若い優しそうな女性の神様が現れて

 


「微力ですがお伝えしておきます」
 

 

と仰って頂けたことがありましたキラキラ

 


それからはこちらにもキチンと

 

 

お参りさせて頂いていますお願い

 

 

 

 

 

 


山津照神社はたくさんの人が参拝にくる

 

 

観光地のような神社とは違いますが

 


秋には紅葉、冬には雪景色が素晴らしい

 

 

まるで竜宮城のような素敵な神社です

 


駐車場もあまり無く

 

 

少し行きにくい場所にありますが

 


一度訪れてみていただきたい神社です音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 
 
この記事は長女もみじかえでが書いています