神棚が整ったら最後にお札ですキラキラ

 

神棚には三社造りと一社造りがありますが
置くスペースにより
どちらを選んでも大丈夫ですウインク
 

宝石紫三社造りの神棚の場合
 
真ん中に、神宮大麻:天照皇大神宮と書いてある伊勢神宮のお札
向かって右に、氏神様のお札
向かって左に、崇敬神社(好きな神社やいつもお世話になっている神社)のお札
を置きます
 

宝石紫一社造りの神棚の場合
 
神宮大麻:天照皇大神宮を最前列にして
次に氏神様のお札
三番手に崇敬神社を重ねて
お祀りしてください
 
 
この神宮大麻は伊勢神宮に行かなくても
社務所がある神社であれば
どこの神社でもその神社のお札と
一緒に売っています
 

また、町内会などで年末に
「神宮大麻買いますか?」
聞かれたりする地域もありますOK
 

どこで購入しても問題ありませんのでご心配なくウインク
 
 
それほど一般的なんだ
ということも言えますねキラキラ
 
 
普段の神棚のお手入れについては
お水や榊のお水は毎日変えます
 

塩、お米、お酒
私は毎月一日に替えてますが
一日と十五日の二回替える場合もあれば
十日ごとや月に三回などの場合もあるようです
 

それはそのお宅のできる範囲で
大丈夫だと思いますキラキラ
 

そして下げたお水、塩、お米、お酒は
神様が召し上がったものなので
とても気が良い物と言われていますお願い
 

なので料理に使って
普通に食べるのも良し
私は毎日のお水は
家にある植物にあげたり
塩お米お酒は家の土地に
撒いたりもしています
 

そのお米などは
小鳥たちの餌になったりして
回ってるんだなと感じます鳥
 
 
【神棚のお祀りの仕方】
いろいろ書いてみましたが
いかがだったしょうかはてなマーク
 

神棚はちょっと大変そうショボーン
と思われる方もいると思いますが
かく言う私も数年前までは
神棚は自宅にありませんでしたてへぺろ
 

だから神社参拝をして
この神社好きだなぁラブラブ
と思ったらお守りを買って身につける音譜
 

それでも十分だと思いますウインク
大切なのは気持ちだと思いますキラキラ
 

どんなに神棚をキレイにしても
お守りを身に付けても
神様への感謝の念がないとお願い
母が言うように“無”だと思いますから...
 
 
この記事は長女もみじかえでが書いています