神棚を設置したら次はしめ縄です
 

しめ縄は神前に不浄なものの
侵入を禁じる印として
結界を張るようなものなので
龍神様の化身とも言われています
 
 

しめ縄の太い方を
龍神様の頭龍とみなして
向かって右にし
神棚の上にくるように
天井からぶら下げます
 

 
神棚の前に戻ってニコニコ
お清めの塩、お米、お水を中心に置き
お神酒、榊、お灯明を左右におきます
 
 
各配置について
私達は以下①のように教わりましたが
一般的には②の配置が多いようです
 
 
 

このお灯明はロウソク立てのことです
 

よく電気の灯籠もありますよね
 

危ないので仕方ない場合もありますが
できれば左右にロウソクを
灯して欲しいですビックリマーク
 

お参りの際は五分程度の
小さなロウソクでも良いので灯しましょうお願い
 

そして忘れてならないのは鏡です!!
神棚を購入すると
ついてくる場合もありますキラキラ
 

古い神棚で汚れてたり
なくなったりしてる場合は
ホームセンター等でも売っていて
そんなに高いものではありませんので
ぜひ交換や追加してくださいウインク
 
 
以前、私も神棚を設置する際に
買いに行って驚いたのですが
神棚の道具の安いことびっくり
 
お塩やお米を入れる平皿100円
ろうそく立て200円
鏡だって1200円で買えましたおねがい
 

今までこういったことまで
いろいろ教えていただいている先生が
こう仰っていました

「仏様の物は高価だけど
神様の物は安いのよ
だから汚くなったら新しくしてねウインク
神様は新しい物を喜ばれるのよ~おねがい
伊勢神宮だって二十年に一度
式年遷宮で全て新しくされるでしょはてなマーク
だからお札も一年に一度交換する
神棚は新しくキレイにしましょうね」
 
と言われたのを思い出しました音譜

 
だからもし神棚の鏡が雲っていたら
思いきって買い換えても
良いかもしれませんね音譜
 
 
そのほうが
より通じやすくなると思うのですキラキラ
 
 
この記事は長女もみじかえでが書いています