初めてご覧になる方は、 【母と龍神様】の記事からご覧ください。

 

 
奈良県の長谷寺の中には


他にもたくさんの神様がおいでます


本堂の本尊向かって左脇侍には


初瀬山を守護する八大童子のひとりで


また天照大神としても信仰されている


雨宝童子立像がお祀りされています


本尊に向かって右脇侍には


本尊造立の際に影向した八大龍王のひとりで


また春日明神としても信仰されています


難陀龍王立像がお祀りされています


外に出ると愛染明王様がお祀りされている


愛染堂や、大和七福神八宝霊場


すべてを巡ることで


七つの大きな災難を逃れ七つの福徳と


八つの宝物を授かることができると


いわれています


その中の1柱であります


大黒天様が長谷寺の大黒堂に


お祀りされています


そこには石造りの大きな打ち出の小槌と


福袋もあり、お参りの後には触って


福を頂きましょう


先に進むと長谷寺の中に


能満院と言うお寺がありました


本尊は虚空蔵菩薩様ですが非公開で


本堂には日限地蔵様がお祀りされています


慈母観音様や不動明王様もおいでました








するとこんな絵が飾ってあるのが見えました







よく見ると天国と地獄の絵でした…