ネムリゾートのアクティビティの中で

第一に楽しみにしていたのは

この里山水生園に入り浸ること

そう。。入り浸りたかったのです

 

時間を気にせず心行くまで

鳥や虫、草花の観察ができること

日常の食事のことや家事諸々を

全て気にせずに没頭できることを

私は心躍らせて待ち望でいたのでした

 

季節柄また土地柄もあり

鳥見は期待できないと思っていたけど

まあそれでも多少でも出会えればと

望みをかけていた

結局水生園では

鳥はスズメさんとアオサギさんしか撮れなかった

でも広大な敷地の中を

ランドカーで好きに走れる

それだけでも贅沢な気分に浸れる

 

ランドカーは水生園の入り口まで

 

 

里山水生園の木道を渡ってどんどん奥へ

 

トンボはここが一番沢山いたけど

 

 

ギンヤンマと、シオカラトンボ、ウスバキトンボしか

出会えなかった

 

コウホネの一面の沼地

 

 

 

家の近くの公園で観察を続けている蒲の穂

ここで穂綿をたくさん見ることができた

 

触って爆発させてみたかったけど

手の届くところには蒲の穂なかった

 

直ぐ先が海なのでカニが沢山

 

この丹生の池ではカワセミが来るらしいけど

残念ながら待てど来ず

アオサギが一羽対岸に止まった

 

遠いけど。。。

 

スズメさんも鳥は鳥(うふふ)

 

ホテイアオイが群生していたね

 

 

ミズヒキは結構好きで見るのは嬉しい

 

 

カワセミの来るという丹生の池を超えると直ぐ海

堤防の階段を上りきると

でで~~んと海が現れる

日向ぼっこの浜である

 

続く