9月17日のこと

 

蒸し暑いなか池をぐるっと一回り

 

途中トノサマバッタを撮ったり

彼岸花を撮ったり

先日いたツバメエリアで

また飛び交うツバメさんを眺めて

今日も撮れるかな~と期待するも

ツバメさんは一向に杭に止まってくれず。。

 

彼岸花とバッタだけ撮ってとぼとぼと

出発点に近い池までたどり着く

 

この池の西側には土手と側道を繋ぐ近道があって

手前のモート(堀)を渡り

傾斜の急な土手をを登るのだけど

モートの石橋は30cm幅

5歩で渡り切れる長さだけど    

よろけて落ちたら大変なので

渡る前に立ち止まって息を整える

 

橋を渡りきると急勾配の土手を

こちらも滑り落ちないよう慎重に上る

側道を遠回りするのが嫌で

大抵はそのルートを利用している

 

この池は以前記事にUPした

カワセミの出待ちの池なのだ

ギンヤンマもいる池なのだ

 

その池にたどり着くと

木立の間からちらっと青い影が。。

あっ!いた!!!

まぎれもなくカワセミの姿

 

しかし私の近づき方が悪く

先にカワセミに悟られたらしく

離れた岸に飛んでしまう

 

また戻ってくるも止まり木に止まらず

素早い飛び方で往復

なんともう一羽いて二羽で飛び交うも

木立の中に潜ってしまい

それっきり姿を現しませんでした

 

写真は撮れなかったけれど

この目でしっかりとしかも

二羽のカワセミの姿を確認して

そのうち私も出待ちをしてみようかな。。

という気持ちになったのでした

 

長くなってしまったので

彼岸花はまた明日にしよう

 

モートとは堀のことだそうで

アドベンチャーワールドの

パンダの観覧エリアに設けられていて

パンダがそこによく降りていきます

(アドベンチャーワールドのパンダの見すぎ(笑))