安否確認 | Sachirin's Diary

Sachirin's Diary

私の中にある、
世の中のことで思うことだったり、
暮らしの中で思うことだったり、
そんなことを綴るブログです。

昨夜地震がありましたね。

 

皆様大丈夫でしたか?

 

こちらは東京も

息子の所も大丈夫でした。

 

東京電力管内で多くの停電が

一時的にありました。

被害にあわれたかた

ご心配でしたね。

大事に至らず良かったと思います。

 

福島原発での

火災報知器が鳴ったそうで

怖かったですね…

現在のところ、火災は無いそうです。

 

 

我が家はすぐに

息子とmessengerで確認しました。

というか、地震だという

テキストやりとりをしばらくしました。

 

少し強かったので

ちょっと怖かったです。

NHKのタロジロの南極探検隊の話を

見ていたのに地震警報のあと中断されました。

なにもないか?と思いきや、

ゾワゾワと小さな揺れを体感し、

(ドンッと強い地震が来るのではなく)

長くなりそうな揺れの地震が

来たときは

3.11.を思い出しました。

 

なので息子とやり取りできたのは

安心でした。

 

LINEで確認するのも良いですね。

 

NTTでは

171

WEB171

が使えます。

 

私はymobileですが、そちらにも

災害時伝言板が使えました。

 

勝手に一人でアクセスして

みただけですけれど。

 

NTTのWEB171はネット上の掲示板です。

今はLINEでつながると思いますが、

 

大規模災害時には

どのチャネルが

使えなくなるかもわかりません。

 

なのであらゆる方法でつながる事は

確認したほうが良いですね。

 

今日はまだアクセスできるのだと思います。

 

大規模震災に備えて

アクセスしてみてはいかがでしょうか?

 

今はあんまり携帯電話番号を

覚えてないのですよ。

 

LINEその他を使ったり

電話帳を使いますから。

 

でもスマホが使えないと

(例えばスマホを紛失したとか😭

水害で流されたとか😭)

 

LINEへのアクセス難しいですし、

家族への安否確認も難しくなります。

 

messengerなら

facebookアカウントで

どこかのPCからでも

つながることができます。

でも個人情報の安全からは

 

171伝言板は

自宅電話番号で

つながることができ

便利だと思います。

 

つながるチャネルは複数

確保しましょう!